fc2ブログ
祝・初教育発表会♪
2008 / 02 / 24 ( Sun )
教育発表会 その1今日は待ちに待った、ベビごるの通う保育園の教育発表会の日でした♪舞台も大きく、奈良文化会館の国際ホール!
会場に到着すると、園児達は親から離れて先生の元に集まるのですが、案の定、号泣して先生に抱っこしてもらってました・・(^.^;) 運動会の時にもこの場面で泣いたベビごる、「運動会みたいにえーんえーんってせーへんねんっ!ベビごるは~、マンマいっぱい食べて~、お兄ちゃんになったから!」と気合入れてたのにね。はは。。

教育発表会 その2 お遊戯まあ、離れてみたらすぐに慣れるみたいで、舞台にはニコニコ笑顔で登場♪
まずはお遊戯で、トトロの帽子をかぶって「歩こ~歩こ~私は元気~☆歩くの大好き~♪」と歌いながら踊ります。家でも毎日見せてくれてたけど、舞台で歌って踊る姿を見ると、感動ひとしお。。

教育発表会 合唱 シャボン玉次の出番は合唱と合奏。
まずは合唱の「シャボン玉」です。
みんな後ろに手を組んで、体を横に揺らしながら、声を合わせて歌っていました。
足元には次の合奏用のカスタネットやタンバリン。みんな触らずに、歌に集中してるのがスゴイ。 

教育発表会 合奏 小さな世界合唱の次は合奏。曲目は
『小さな世界~It's a small world~』
♪世界中どこだって 笑いあり涙あり
みんなそれぞれ助け合う 小さな世界
世界はせまい 世界は同じ
世界はまるい ただひとつ

世界中誰だって 微笑めば仲良しさ
みんな輪になり手をつなごう 小さな世界
世界はせまい 世界は同じ
世界はまるい ただひとつ♪

こうして聴くと、歌詞にもジーン、
そして子供の成長にもジーン・・・
感動の合奏でした!
(目頭熱すぎる親バカここにあり ^o^;;)

教育発表会 合奏隊ちなみに、ベビごる所属の二歳児クラスの合奏はカスタネットとタンバリンでしたが、ひとつ上の三歳児クラスからは、こんなに本格的な合奏隊でした。
これがまた、ビックリするほど上手で。。
ちゃんと音も合ってるし、それぞれ、自分の役割をきっちり果たしてる・・!それぞれのパーツが目立って演奏する場面まであるのです。
一番上の五歳児クラスの合奏なんて、目をつぶって聴いたら、まさか5歳の子供達の演奏とはとても信じられないほど芸術的で、絶句でした。。


教育発表会後 大はしゃぎ♪さて、全ての出番を終えて出てきたベビごる君。
なんだか妙にハイテンションでした。^^;
会場から外に出るなり、走る・走る・走る・・!
大人でも大きな舞台に上がったら、興奮するものね。三歳児も同じかな~?  

興福寺 五重塔の前で・・せっかく奈良公園まで来たので、ちょっと近所を散策して、奈良町でお昼ご飯を食べてから帰りました。

写真は興福寺の五重塔の前で。
誰かにシャッターを頼んで記念写真を撮ろうと思ったのに、アッパがいるといつも抱っこ抱っこで、足でがっちりしがみついておりようとしません。。
スポンサーサイト



テーマ:3歳児の日常 - ジャンル:育児

23 : 58 : 08 | ベビごる | トラックバック(0) | コメント(12) | page top↑
<<チュニジアワイン♪ | ホーム | 春待ちポジャギ>>
コメント
 

>さとごん
私もあかねちゃんの晴れ姿見てみたいぞ~。あんまりそういう行事はないのか。それはちょっと親バカとしては(笑)さみしいねv-408
でも、その3歳児のクラスにもうすぐあかねちゃんと一緒に参加できると思うとワクワクしちゃう♪ベビごるは「いっせい君が赤ちゃんやから、ベビごるのイスかしてあげてん」っていまだに言ってるくらい、こないだ来てくれたのが楽しかったみたいよ。二週間、いっぱい仲良く遊んでほしいな~v-10
by: Mrs.Gold * 2008/03/11 09:32 * URL [ 編集] | page top↑
 祝成長☆

遅ればせながら・・・
いいな~、そういう発表会☆
今の季節、日本のあちこちの保育園で生活発表会やってるんだね。
こっちにはそんなみんなで何かってのはありません。。。
みんな好き勝手に遊びまくってて、親のお迎えの30分ほど前にマットタイムって言って、絵本の読み聞かせを聞いたり皆で歌を歌ったりするだけ。。。
それも3歳児のクラスは12:45~15:15の2時間半だけ。
そんな時間じゃこっちは何にもできやしないー!(>_<)!
ベビゴル、さぞ可愛かったやろうね☆
私も子どものそんな姿見てみたいよ~!
by: さとごん * 2008/03/04 06:14 * URL [ 編集] | page top↑
 

>ウンジンちゃん
そんなこと言ってくれるから、親バカやしほんとにメールで送ってしまったよ~v-398

>アーリントン翠さん
子供達が舞台で頑張ってる姿はほんとたまりませんでしたよ~v-10この日のために、2回くらい園でリハーサルもしたそうで、親は見て感動させてもらうばかりで申し訳ないくらい・・ほんと先生方のおかげです!
by: Mrs.Gold * 2008/02/29 22:51 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

今さらながらの書き込み(毎度のことで・・)
失礼します。

いやぁ~~~~感激。
ウルウルきましたよ~~~~~可愛い立派な写真と
舞台を想像させる文面に・・・素晴らしい。
現場にいたら号泣してたかも?
ママの感動がこちらにも届きましたわ。とっても。

随分と練習したんでしょうね。
先生方たちの熱意も伝わりました。
規律正しい幼稚園のようですが?!?

いやぁ~~~~それにしても、これからが楽しみ♪
by: アーリントン翠 * 2008/02/29 17:08 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

うんうん!写真見たい!!送ってくださいv-10
ch.eunjin@gmail.comだよ~(うちのベビーは何年か待ってふふ)
あ、この間教会の近くにある赤ちゃんほんぽでトマスのおもちゃみてね…思わず買ってしまったよ、そんなにいいものじゃないけど送りたいので住所も教えて~
by: ウンジン * 2008/02/28 15:23 * URL [ 編集] | page top↑
 

>shigeさん
ほんとほんと、ベビごるも泣いて笑ってしてたけど、親の方がそれ以上に大忙しv-398やっぱりみんなそうなんですね~。
ベビごるの保育園は2歳児クラスから制服と体操服があるんです。小さくたって、お値段は一著前の。。^^;

>みっちゃん
写真にはないんだけど、0歳児クラスの赤ちゃん達の発表もあって、可愛かったことといったら!我が子の成長を見ながら、子供達みんなが大切に愛されて守られて育つことのできる社会であって欲しいとつくづく願わずにはいられないよね。

>ひゃんさん
想像しただけで目頭熱くなるの、わかるわ~!ユンジュが晴れ舞台踏む日が待ち遠しすぎるねv-10
ベビごるは2歳3ヶ月からだから、ちょうど今のユンジュと同じような頃だったよ。仕事もだけど、うちは引越し続きで回りに一緒に遊べるちびっ子がいなかったし、ベビごるの性格的にも、私はいれてよかったと思ってるけど、一緒に過ごせる時間はほんと数時間になっちゃったからなぁ。。誰より子供のことを分かってるお母さんが、入れてあげた方がいいと思った時が適当な時期かもしれないねv-392

>いちこさん
ベビごるも、この日は久しぶりに「アッパさん」に会いました。毎日寝てから帰って、起きる前に出勤・・あぁ、日本のサラリーマン~v-394

>ぷ~さん
姪・甥の可愛さもたまりませんよね♪
ベビごるは早生まれだから、まだこの春から年少さんの年なんです。。でも、口はどんどん達者になってきましたよ!ぷ~さんちの姪ちゃん甥くんも、電話でおしゃべりするのもどんどん楽しくなってる頃かな?^^

>ウンジンちゃん
写真メールで送ろうか?ぷぷぷ。
おばちゃんはウンジンちゃんちのベビーちゃんも早くみたいよぉv-511
by: Mrs.Gold * 2008/02/28 00:28 * URL [ 編集] | page top↑
 ああ!かわいいT.T

大きい写真で見たいな~かわいいベビゴル!
by: ウンジン * 2008/02/26 21:36 * URL [ 編集] | page top↑
 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2008/02/26 01:12 * [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

べびごるちゃん、り、立派になって・・・(ほろり)
私も見てたら絶対感動してましたよ。
そんで「あのひとは?(誰?)」っていぶかしく思われたりして・・・
それにしても、本当に子供の成長って早いもんですね。
うれしいようなさびしいような・・・?

ところで久しぶりに「アッパ」さん拝見しました♪
お元気そうで何よりです♪♪
by: いちこ * 2008/02/25 19:20 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

最近保育園や幼稚園のお遊戯会のネタを読むと、妙に感動してこっちまで目頭熱くなっちゃうよ~
(うっとりユンジュのそういう姿を想像して…。親ばかね。)ほんと、子供たちの成長って奇跡ってくらい、すごいねぇ。べびごる、すっかり日本の保育園生活に慣れたみたいで。ちなみに何ヶ月から入れたんやっけ?ユンジュも26ヶ月やねんけど、いつから入れるべきか悩んでるねん。
by: hyangsu * 2008/02/25 16:31 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

めちゃくちゃかわいいよ~。
べびごるちゃんとその他ちびちゃん。
小さい子供達がそろって何かやっているときの姿って感動するほどかわいいよね。
そして、びっくりするほど才能があったりするよね。
みんなすくすく育つの願っちゃうよ~。
by: みっちゃん * 2008/02/25 16:08 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

べびごる君、頑張りましたね~v-221
こういう発表会って、見ている親の方が、妙に力が入ったり、子供の成長にうれしくてじ~んとしたりで忙しいですよね(^^;)
Mrs.Goldさんもお疲れ様でした☆
保育園で制服があるんですか?
かわいいですね~!
by: shige * 2008/02/25 14:09 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/176-b060b2ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |