韓紙工芸体験会、無事終了しました
2008 / 06 / 22 ( Sun ) イタリアンレストラン かくれんぼさんでの展示販売に合わせて開催させていただいた韓紙工芸の体験会、梅雨の季節にも関わらずお天気にも恵まれて、全て無事に終了いたしました!
第二回(6/14土)には、かくれんぼさんに置いてあった案内をご覧くださった地元の方、また、福jyumoniサイトでの募集をご覧くださった皆さまが、奈良・大阪・兵庫、そしてなんと東京からまで、定員を超える12名も集まってくださることになり、急遽レストランのテーブル席を貸切にしてもらっての体験会。お友達同士、ご夫婦で参加してくださった方までおられて、とっても賑やかなひと時になりました。^^ ![]() たくさんの方が参加してくださり、緊張してたのと忙しかったのとで、作業中の写真を撮る余裕がなかったのですが・・(ToT)せめて、皆さまがお好みの色でアレンジされた可愛い模様たちをご覧になってくださいませ♪ ![]() もう3年も一緒にポジャギを習ってこられたお仲間だそうで、息もピッタリ!お隣同士教えあったりもしながら、ワイワイ楽しく作業してくださいました。 ![]() とっても楽しい会話と笑いが飛び交う体験会でしたが、さすが手先の作業に馴れておられる皆さん、口だけじゃなく手だってしっかり動いてらっしゃる!(笑)手際よく、こんなに素敵な作品を完成してくださいました~v(^^)v ![]() 職場の親睦会なので年代も幅広く、男性女性で15名、韓紙工芸という言葉を初めて聞かれる方のほうが多い様子だったので、この日はハングルの模様韓紙を使って、作り易いシンプルなトレイのキットを準備。短い時間でしたが、色とりどりに韓国らしい作品を完成してくださいました。^^ (お片付けにバタバタして、またも余裕がなく完成作品の写真が撮れず・・ToT) そんなこんなで、5月6月の展示販売期間中に、なんと40名もの方に韓紙工芸を体験していただくことができました!!(あれ?5+12+9+15で41人じゃ?と思った方、二度もご参加くださった方がおられたからで、足し算は間違ってません~ 笑) 今回、かくれんぼさんで展示販売をさせていただくことになったのは、ちょっとしたご縁からですが、もともとかくれんぼさんでは、開店20周年を迎えた時に「何かお客様に還元できることはないか?」という気持ちから、このようにギャラリースペースを開放されることになったそうで、二ヶ月毎に地元で活動されている作家さん達の作品を展示・販売されています。 そのような場所に参加させていただくことになり、私自身も、こんな未熟なお店にも関わらずあたたかく見守ってきてくださったお客様に、感謝の気持ちで何か還元できれば・・と、今回の体験会を開催するに至ったので、なにかとちょっと特別な体験会でした。*^^* おかげで6月中はその準備に明け暮れておりましたが~(^^;)今までメールでしかお付き合いのなかった皆様にお会いすることができ、こんなにたくさんの方に韓紙工芸作りを体験していただけ、私自身がとても貴重な体験をさせていただけたと感謝しています。ご参加くださった皆様はもちろん、応援してくれた方々、ブログでの報告を楽しみにご覧くださった皆々様も、ありがとうございました。 最後に、美味し~~~いかくれんぼさんのお料理の写真で〆たいと思います♪ 展示販売は6月末まで開催していますので、韓国の雑貨たちに会いに、美味しいお料理を召し上がりに、ぜひお越しくださいね。^^)v ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
>puriさん そうなのよ~。すごすぎるよねぇ。^^ こういうことがあると、泣く泣くサヨナラしてお引越しをしても、やっぱり縁でちゃんと繋がってると実感できるから嬉しいわ ![]()
by: Mrs.Gold * 2008/07/24 23:59 * URL [ 編集] | page top↑
NO SUBJECT
えええええ いちこちゃんのお姉さんのお隣さん!!!! もう世界が狭いというか、縁がありまくりだねー。 夏は流石に日本には戻れないけど、 イースターに戻る予定なの。ちび二人も連れて・・・ その時何かあったら参加したいわー。 そして、何もなくてもかくれんぼでデートしようね。 >ちびうさぎさん その節はいろいろと心強い応援のお言葉をいただいてありがとうございました♪ ほんとに楽しい2ヶ月でした~ ![]() 頑張って活動していれば、いつかはちびうさぎさんにもお会いできるかな? ![]() お疲れ様でした。 写真から楽しそうな雰囲気が伝わってきますね♪ 近かったら私も参加させて貰うのにな~ 展示販売の写真も、仁寺洞あたりにある洒落た雑貨屋な雰囲気ですね。 >よんひ氏 この間はお会いできなくて残念でした~。近いようでいながら微妙に遠くて、なかなか会えませんよね ![]() 8月の作品展に向けて、どんどん作品も仕上がってきてるみたいですね!ああ~、待ち遠しい~ ![]() ![]() >paradisoさん はい、食事もとっても美味しかったですよ ![]() こちらの方こそ、こんな小さなお店なのに、見つけてくださって感謝感謝です(*^^*)これからもお付き合いの程どうぞよろしくお願いいたします♪ 関東の方がいろんな教室がありそうなのに、意外なもんですね。韓紙工芸が広まって、お教室も増えると良いのになぁ ![]() 次回を楽しみにしています☆
皆様 こんばんは。 今回の体験教室の様子を拝見して ますます参加したくなりました。なかなか関東では韓紙工芸を教えていただける所もないのですが こうしてHPを通じて福jyumoniさんにめぐり会えたことに感謝したいです^^。次回の体験会には何が何でも(笑)参加したいと思っていますので その時はどうぞ宜しくお願い致します。皆様のますますのご活躍を願っております。それでは また^^。 お食事もとっても美味しそうですね♡。 おつかれさまでした^^
アンニョンハセヨ~ブログ読ませていただきました! 写真を見るだけでもワイワイ感が伝わってきて、読んでるだけで興奮してきちゃいます!^^ お料理も本当においしそうですね、ああ、やっぱり木曜日、本当に行きたかったです~(涙) また機会があればぜひ参加させていただきますので、その際はよろしくお願いします! ではでは、益々のご活躍をお祈りします!^^ >puriさん puriさんに美味しいと教えてもらっていってみたかくれんぼさんで、こんなギャラリーがあるのを知って話しかけてみたら、ギャラリーの業務を担当されてたのが、なんと!!いちこちゃんのお姉さんのお隣さんだったのよ~! ![]() 夏休みに「親子で楽しむ韓紙工芸」を計画中なんだけど、今年の夏はやっぱ帰れないよね?(T。T)またいつかの機会にはチビプリちゃんと参加してね ![]() NO SUBJECT
写真が小さいからわからないけど、もしかしたら知ってる人いたりして!!! ああ、私も一時帰国している時にこういうのがあったら、参加してみたいよー。 まちろん、会場はかくれんぼがいい!!!不器用な私でも出来るのかしら??? >ヘバラギママさん わかります~。私も、今回こんな体験をさせていただいて、本当に自分自身が楽しかったんです。 韓紙工芸はまだまだ共有できる仲間が少ないので、こんな風にワイワイできる時間はとっても貴重で、創作意欲が噴火しましたよ(笑) ヘバラギママさん、次回の里帰りでは奈良にゆっくり滞在なんていかがですかん? ![]() >なみちゃんさん こちらこそ先日はありがとうございました!つたない講習なうえに、短い時間でかなりハードな工程だったにも関わらず、あんなに楽しく制作してくださって感謝感謝です。 それにしても、確か体験会の前には、「あんなに素敵なポジャギを作られた皆さまがご一行で来てくださるなんて・・」とドキドキだったんですが、皆さんのボケとツッコミのリズムがあまりにも楽しくて(なかでも私がうけてしまうボケツッコミの一番手はなみちゃんさんでした♪*^^*)、終わってみたら、すっかり始める前のドキドキは遠い彼方に飛んでいってましたよ~(^-^;;) また9月にお会いできるでしょうか?なみちゃんさんの新しいポジャギの作品も楽しみにしていますね ![]() お世話になりましたぁ~
先日は、ありがとうございました ![]() あんなにいたれりつくせりのお教室に感動しました。 最初、模様の部分であくせくいたしましたが、後は先生の完璧な準備キットにより、おしゃべりしててもスムースに事が運び、無事可愛い小箱が完成し、しかもとっても美味しいランチに舌鼓も・・・ ![]() あのようなお値段では申し訳ないです~~~~ぅ、などと思いました。 素敵な場所で楽しい時間と美味しいお料理をいただくことが出来、ココロもお腹も満たされました。 本当にありがとうございました! (画像で立ってるワタシです~~~~) わ~楽しそう~!!
とっても楽しそうですね。 私はいつも一人での作業なので、いつか、こうやってみんなでわいわいやりながら、作品作りしたいなあ~って思ってます。 雑貨ディスプレイもかわいらしい~~!! お料理もとってもおいしそうだし・・・・。 お疲れ様でした~!! |
|
| ホーム |
|