fc2ブログ
〔できました♪〕最近のカルチャー講座の作品
2011 / 10 / 14 ( Fri )
先週NHKカルチャー神戸教室で一日体験講座があったので、その時の皆さまの作品をご紹介したかったのですが、デジカメを忘れてしまって一枚も写真が撮れず・・(ToT)
満席でたくさんの方がご参加くださり、それぞれの個性あふれる素敵な小箱を完成してくださっていたのに、ご紹介できず残念です・・
5年くらい使ってる旧式の携帯をスマホに変えようと決心した一日でした(そしたらデジカメ忘れても写真が撮れる~!^^;)

では、気を取り直して、今日は定時講座から皆さまの作品をご紹介したいと思います♪

まずは奈良教室から。
近鉄文化サロン奈良 韓紙工芸教室 2近鉄文化サロン奈良 韓紙工芸教室 1
夏らしく苧麻紙を使ってトレーとコースターのセットを作りました。こちらはSさん作。夏休みに奈良教室のメンバーで韓国旅行に行ったのですが、その時に見つけた厚紙の模様を早速アクセントにアレンジ。厚紙の裁断にはちょっと苦戦されていたものの、完成したらこんなに素敵になりました。^^

鉄文化サロン奈良 韓紙工芸教室 3
Mさんらしいシックな色使いの九折板。(完成作はカメラを忘れて撮影できず >_<)

鉄文化サロン奈良 韓紙工芸教室 4
Kさんは九折板の模様をべジョブ中。完成が楽しみです☆


続いては神戸教室からです。
NHKカルチャー神戸教室 韓紙工芸教室 1NHKカルチャー神戸教室 韓紙工芸教室 2
NHKカルチャー神戸教室 韓紙工芸教室 3
シックなトレイと苧麻紙のコースター。黒韓紙の脱色も、皆さん初めてながら良い感じで風合いが出ていますね!

NHKカルチャー神戸教室 韓紙工芸教室 4
以前から興味があったとのことで、遥々岡山から一日だけ都合をつけてご参加くださいました(*^^*)二時間でなんとか無事にレターラックが完成です。とっても可愛い色使いですね♪

NHKカルチャー神戸教室 韓紙工芸教室 5NHKカルチャー神戸教室 韓紙工芸教室 6
「お家に桝がたくさんあったので、韓紙を貼ってみました!」と、Nさんがご自宅で作られた小箱をたくさん持ってきてお披露目してくださいました。
ちなみに模様の装飾は、韓国の大河ドラマを見ながら、良いなと思う伝統模様を見つけたら一時停止&スケッチしてアレンジされたんだそうです。すごい!


続いては阿倍野教室からです。
7月に開講したばかりの阿倍野教室ですが、既に作品の写真がいっぱい!偶然にも「以前から興味があった」という方ばかり集まってくださったので、皆さんとっても熱心です(^-^)
近鉄文化サロン阿倍野教室 韓紙工芸講座 1
近鉄文化サロン阿倍野教室 韓紙工芸講座 2
近鉄文化サロン阿倍野教室 韓紙工芸講座 3
近鉄文化サロン阿倍野教室 韓紙工芸講座 4
近鉄文化サロン阿倍野教室 韓紙工芸講座 6

ここからは「プレゼント用や自分用に復習を兼ねて色々作ってみます♪」とおっしゃってたマダムモーリーさん作です。
近鉄文化サロン阿倍野教室 韓紙工芸講座 5近鉄文化サロン阿倍野教室 韓紙工芸講座 7
近鉄文化サロン阿倍野教室 韓紙工芸講座 8
近鉄文化サロン阿倍野教室 韓紙工芸講座 9近鉄文化サロン阿倍野教室 韓紙工芸講座 10
復習の域じゃないです~~!技術もセンスも早さも何もかもが素晴らしく素敵です☆(*^^*)

近鉄文化サロン阿倍野教室 韓紙工芸講座 11
P.S. マダムモーリーさんから使用中のお写真もいただきました!なるほど~~~!
特注品を自分で作れるのも韓紙工芸の魅力ですね☆
スポンサーサイト



テーマ:韓紙工芸・ポジャギ - ジャンル:趣味・実用

21 : 00 : 22 | 韓紙工芸 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<ミニチュア八角膳アップしました♪ | ホーム | ポジャギ~風にゆれ、光さす布展 2011@名古屋>>
コメント
 

>ヘバラギママさん
そうなの、いつの間にかアップしてたんだけど、体験講座の画像が一枚もなくて~(ToT)
早速携帯をスマホに変えちゃいました。
これでこれからはデジカメ忘れても写真が撮れるわ♪(携帯を忘れない限りね。。^^;)

ちなみに、マダムモーリーさんのミキモト箱の仕切りの中心部分は、八角手鏡の骨格をアレンジしたんだそうです!そう言われてみたらなるほどでしょ?!^^
by: 福巾着 * 2011/11/07 23:21 * URL [ 編集] | page top↑
 素敵!

あらら・・・
いつの間に、ブログがアップされてたんですね~^^

レターラックもおぼんも九折板もどれも素敵です。
マダムモーリーさんの作品にはびっくりしました。
中枠の使いようは、実用的にもデザイン的にも本当に素敵です。

とても参考になりました。


by: ヘバラギママ * 2011/10/28 12:00 * URL [ 編集] | page top↑
 ありがとうございます

>タマハハさん
楽しみにしてくださって嬉しいです♪
皆さんそれぞれいろいろ、個性が出ていて良いですよね(*^^*)
ちなみにマダムモーリーさんの仕切りがたくさんある小箱は、ミキモト時計の収納ケースだそうですよ!いろんなパーツやベルトがある腕時計だそうで、それを収納するのに便利なように作られたんだそうです。さすがのこだわり派アイデアですv(^^)v
by: 福巾着 * 2011/10/17 08:54 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

毎回作品、楽しみに拝見しています。それぞれ工夫されてるところにいっぱい刺激頂けて!!マダムモーリーさんのこだわり、ステキですね~ 隅々まで凝ってらっしゃって♪
前回も気になりましたが極小の箱物!凄いですね~!驚きと感嘆と!!是非一度挑戦してみたいです。厚紙はそう厚く無いのかしら・・・
by: タマハハ * 2011/10/15 11:23 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/351-f3b346bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |