fc2ブログ
生徒さんの作品(2012年春 その2)
2012 / 06 / 30 ( Sat )
今年の春頃に定時講座で完成した生徒さんの作品達のお披露目第二弾です。お教室の作品だけでなく、皆さんお家でも作品づくりに精を出してくださっているご様子♪

定時講座ではキットなどは使わず、韓紙の裁断から模様の切り抜き等も順を追って製作していただくので、ひとつの作品を完成させるのにちょっと時間がかかりますが、その分、教室で習ったことをしっかり応用して、皆さんそれぞれのスタイルで韓紙工芸のハンドメイド楽しんでくださっているのが嬉しいですね~(*^^*)

2012Spring2-01.jpg2012Spring2-02.jpg

2012Spring2-03.jpg2012Spring2-04.jpg

2012Spring2-06.jpg2012Spring2-05.jpg

2012Spring2-07.jpg2012Spring2-08.jpg

2012Spring2-09.jpg

先日の近鉄文化サロン上本町教室での特別公開講座にもご参加くださった阿倍野教室のKさん。その後お家で3つも復習してくださいました♪三角合わせがちょっと難しく、隙間ができてしまったとのことで、上から細いラインで枠をとって繋ぎ目をごまかしましょうとアドバイス。いろいろ作るにつれて、ごまかし方のアレンジも上達しますよ(^m^)
2012Spring2-10.jpg2012Spring2-20.jpg

いつも暖色系のグラデーションな色使いの作品が多い神戸教室のHさんですが、福巾着オリジナルティッシュケースの骨格を土台に、ちょっと冒険して、お家で初めての色使いにチャレンジされました。すっきり爽やかで上品です(*^^*)
2012Spring2-11.jpg2012Spring2-19.jpg

オリジナルの可愛い小さなお針箱をふたつ製作された阿倍野教室のマダムモーリーさん。どちらも必要最小限のものがピッタリ収まるという、これまたこだわり派のモーリーさんならではの絶妙な設計!
糸巻きももちろんオリジナルなのですが、これが、とても小さいのに細部に渡り細やかで丁寧にアレンジされていて可愛いのなんのって・・!教室の皆さん、「小さい~!可愛い~~!」と感嘆されていました(*^^*)
2012Spring2-12.jpg2012Spring2-13.jpg

2012Spring2-14.jpg2012Spring2-15.jpg

2012Spring2-16.jpg 2012Spring2-18.jpg

先日韓国旅行に行かれた神戸教室のNさん、北村を散策中に、偶然韓紙工芸工房を見つけて、いろんな作品に眼福してこられたそうです。うらやましい~(^^)
その工房で販売されてためずらしい紙を持って帰ってきてくださいました。模様が浮き彫りになっていて、質感はちょっと革のような感じもしてとても丈夫そう。名刺ケースなどの持ち歩くような作品に良さそうかな!?
いろんな新しい商品が出てるんですね~。次回の訪韓が楽しみ♪
2012Spring2-17.jpg
スポンサーサイト



テーマ:韓紙工芸・ポジャギ - ジャンル:趣味・実用

17 : 46 : 27 | 韓紙工芸 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<ジャイアンのテーマ? | ホーム | 〔緞シルク×韓紙シリーズ〕 リモコン立て 新登場です♪>>
コメント
 あれれ~

>ヘバラギママさん
なんでだろ~?
もう一度投稿し直してみたんだけど、見れるようになってるかしら??

皆さん素敵でしょ?
モーリーさんの糸巻きは、実物を見せていただくと、ちっちゃい桃がたまらなく可愛いの(*^^*)
小さいお花はあるけど、小さい桃なんて見たの初めてかも!
by: 福巾着 * 2012/06/30 21:24 * URL [ 編集] | page top↑
 こっちはちゃんと見れるぅ~

その1は私のパソコンからはほとんどの写真が見れないのよね~
でもこっちは全部見ることができます^^
みなさんの色使い素敵だな~^^
マダムモーリーさんの糸巻きにはたまげましたわ^^
これはすごい!!
by: ヘバラギママ * 2012/06/30 20:36 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/402-42fd236b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |