マイキムチの確立
2006 / 06 / 26 ( Mon ) 先日韓国人の奥さんにキムチの作り方を教えてもらってから始めたマイキムチ作り。
最初は口頭で教えてもらって、試行錯誤を重ねながら修行を続けてみたけど、それなりに美味しいんだけどいつも何かが足りない・・。で、先週のインターナショナルワイヴズの集まりで会った時にその話をしてみたら、「そうそう!糊を入れるって教えてあげるのを忘れてたのよ。ごめんごめーん!」と言われちゃいました。なるほど、糊まで入れるんだ。でも、糊の作り方なんて分らないよー・・。(ToT) そんなわけで、「おねがい!糊の作り方と、キムチの作り方を実演で教えて~!!」とキムチ作り実演会を開いてもらえるように謙遜する彼女に頼み込み、先週にはついに自宅でキムチ作りの実演講習をしてもらってきました。 おかげで糊の作り方も分り、最大の難関?!だった「好みの分をいれる」とだけ聞いていたそれぞれの材料もどのくらいの量を入れているのか実際に見せてもらえ、彼女に見せてもらった実演プラス、先日からの紆余曲折のキムチ作りを繰り返して学んだポイントとで、糊以外にタマネギも新たに加え、コチュカルの量を増やしたら、ついに!!納得のいくマイキムチが完成しました~☆(^O^) では以下、白菜一個分のキムチレシピです。 『材料』 ・白菜 1個 ・ニンニク 1個 ・コチュカル(韓国の唐辛子粉) 大さじ4 ・りんご 小1個 ・タマネギ 半個 ・ニンジン 小1本 ・大根 ニンジンと同じくらい ・ネギ 2、3本 ・ショウガ 少々(小指のツメくらい) ・エクチョ(韓国版ナンプラー) 40ml ・糊(ご飯を弱火で糊状になるまで煮詰めて作る) 大さじ3 『作り方』 ・白菜は縦四つ切にし、葉の間にパダソグム(Sea Salt)を振りかけてボールに並べ、ひたひたまで水を入れて一晩つけておく(こうして水分を抜くのを、白菜をころすと言います) ・ころした白菜をざるに上げ、一日おいて水気を十分にきる。 ・水気を切った白菜を、ざくざくと好みの幅に切ってボールにいれる。(幅は広めに切った方が美味しい気がします) ・ニンニクとショウガは摩り下ろすorみじん切りに。りんごとたまねぎはそれほど細かくなくても大丈夫。ニンジンと大根とネギは細長く切る。 ・白菜のボールに、それ以外の材料を全て投入して、手で混ぜ合わせる。 すぐに冷蔵庫に入れず、一日二日はそのまま室温で置いておいた方がより美味しくなります。4、5日経った頃が食べごろかな?ピリカラキムチの美味しい季節、よろしければ皆さんも試してみてくださいませ☆ それにしても、いつも冷蔵庫にキムチがあるようになってから、キムチの消費量がめちゃめちゃ早くなってしまった・・。買って食べてた時には大事そうに少しずつ食べていた夫が、今じゃキムチが主食か?と思うくらいの勢い。我慢してたのが爆発したのかしら?(>_<)おかげで、Hマート(バーミンの韓国スーパー)の週一回の仕入れの日には毎週白菜と大根を買いに走り、週に白菜2個もキムチを漬けて、まるで韓国アジュンマin英国って感じの暮らしぶりだ。 ついでに、いつもインターナショナルワイヴズの集まりで会うときには英語でしゃべらなきゃならないんだけど、キムチ作りをお家で教えてもらった時には、久しぶりに韓国語でコテコテの韓国ミョヌリ話(嫁話)まで聞くこととなり、なんだか韓国がちょっと恋しくなったような気分です。 アジュンマが集まったらやっぱりシテク(婚家)の話になるんだな~。シテクネタってつきないよな~。(笑)彼女のシテクは安東の田舎にあるんだそうで、なかなか強烈な話が色々出てきてました。そしてなんやかんや言っても、私もミョヌリ話にはついつい身を乗り出してしまうのです。やっぱすっかり韓国アジュンマだわ・・。^^; |
>Kanaeさん そんなそんな、全然ほめていただけるようなもんじゃないのよー。自分が食べたくて作ってたりして。(^_^;)中国はスープに家庭の味がでるんだね。薬味を一緒にというところに、神秘的でそそられてしまう~。 作ってあげたらスティーブンさん大喜びしそうだね!せっかくだし、何か特別な日に驚かしてあげるなんてのはどう? ![]() >kappaさん あは。密かに意外とお茶目なkappaさんが好きです。
by: Mrs.Gold * 2006/07/06 11:36 * URL [ 編集] | page top↑
NO SUBJECT
ほんとだー。見落としてましたw NO SUBJECT
ごるさん、ご主人の文化をとっても理解・実践していて、すごーく感心!ご主人もベビゴル君もとっても幸せだね。 中国人もスープを毎日飲むんだけど、沢山の野菜や肉、薬味を一緒に煮込んでいて、季節毎に変えたり、そのお家の味があるものなんだそう。私はまだ作ったことが無いんだけど、ごるさんのブログ読んでちょっと心を入れ替えました^^ 前にHちゃんから香港のお土産に頂いたスープパック(一鍋用)を早速煮てみようかな。スティーブン、びっくりして泣いちゃうかな? >みわさん お引越しお疲れ様!新居はいかが?新しいアパートは広くて綺麗なだけじゃなく便利機能がいっぱいなんやろうなぁ。はなちゃんも大喜びでハイハイしてるかな?^^今度帰ったら時には是非是非遊びに行かせてね!マイキムチ持って押しかけていくわねん☆ >ごんざれすさん ドンちゃんのキムチ講習会はとっても有意義でしたよね♪今度是非ごんざれす作キムチも食べてみたいです~。 ![]() 実はあの日、いつも「ごんざれす」「アマ」って名前を呼んでるドンとヘジが、韓国語になると「ごんざれすアジュンマ」と呼んでたのにうけてしまいました。アジュンマって結婚した女性のことをさす言葉なんだけど(オバサンみたいな感じ)、ごんざれす+アジュンマ、アマ+アジュンマって、その言葉の組み合わせのニュアンスが。。(笑) >YukAさん 無事にキムチはゲットできましたか?^^Hマートは火曜日が仕入れ日だそうで、火曜の午後に行くと品揃えが豊富ですよ!ちなみにキムチ鍋は豚肉の代わりにツナを使っても良く合いますよ。^^応用してキムチツナスパゲティとかもなかなか! ![]() >プリさん どうも、ミセ酒豪るどです。ww フライデーナイトフィーバー、楽しみすぎる~!今日もあの後白菜を買ってきたのよん。本日塩漬けにして、明日漬ける予定。漬けたてキムチをもっておうかがいさせてね☆(プリさんの新居がいきなりくさくなるけど・・) >ピノさん そうだよね、私達は若奥様同士。ゴム手袋はいてキムチを漬けてても若奥様。市場でつば飛ばしながら値切り倒してても若奥様。いつまでも素敵な若奥様でいられるようにがんばろー。それはそうと、手作りキムチは安心だしなかなかオススメなので機会があったら是非試してみてね♪ >Kappaさん にんにく、まるまる一個を思いっきりいれるんですが・・・ ![]() あ!!にんにくじゃなく、ニンニクと書いておりました。^^; >RIHAさん そうでしょ?糊を入れるとは・・って感じでした。もち米粉とかでもいいみたいですけどね。 お家にキムチ冷蔵庫があるんですか?きゃー、うらやましい! >ガチャピンさん こちらこそ美味しい広島風お好み焼き、ごちでした!!貴重なおたふくソースをこっそりとドボドボかけ足して、さらに美味しくして、たらふくいただいちゃいました。 ![]() >Hastingsさん 貴重な機会になったみたいでよかったですね。何よりちゃんと会えて、ゆっくりお話できる時間があってよかったねー。あの時行って良かったって今よりもっと思える日がどんな形であれくることと信じていますよ。^^ お仕事の色々は、韓国社会だからということもあるかもしれないけど、初めて就職したばかりだからということも大きく影響してるんじゃないかなぁと思いました。お給料をもらって働くって、当たり前といえばあたりまえのようで、でも大変なことですものね。 >Kaeulyさん いえいえ、全然すごくないんです。とっても食べたいから、作ってしまうんです。あ、それなら、食いしん坊度合いはすごいともいうか・・。(><) アメリカだとイギリスより韓国人も多くてスーパーも充実してそうですよね!自家製キムチを扱ってるスーパーもいっぱいあるのかなぁ?食材も手に入り安そうだし、機会があればキムチ作りも是非試してみてくださいね☆なかなか楽しいですよ。^^ ちなみにバーミンのHマートはハングッのHかなぁと思われます。ほんと、どこも同じようなネーミング。(笑) NO SUBJECT
外国にいてもキムチ自分で作ってるなんてすごいですね!私はいまだにキムチは作ったことないです・・・。韓国マートに行く度に大きいのを買ってきます。それにしても、韓国マートってどこも同じような名前ですね。アメリカにある韓国マートもO(オー)マートとか、KO(コー)マートとかですよ。 私は、漬けたてキムチが好きなので、自分で作れば漬けたてがいつでも食べられますね・・・今度やってみようかな。 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます Mrs.Goldさんの貴重な手作りキムチ、どさくさまぎれに全部頂いてしまってすみません。夫と二人で喧嘩しながら?!喧嘩しないように食べさせてもらいます!!それとキムチレシピありがとうございます。 材料などそろえておきますので、今度是非キムチ講習会してください。宜しくです!! イギリスでこんなおいしいキムチ食べれるなんて、幸せです☆ NO SUBJECT
キムチにご飯で作る糊を入れるとは知らなんだ・・・。 ウチのアパート備え付けのキムチ冷蔵庫は食器入れと化しております・・・。 NO SUBJECT
にんにくは入れないんですね。ちょっと意外。 NO SUBJECT
すごいなぁ。イギリスで日本人の若奥様(私と同い年だからごるさんは当然若奥様なの)が本格キムチを作っているなんて、素敵。 うちはすっかりプルムウォン様のお世話になっています。 でもごるさんのブログを読んで作りたくなっちゃった。 りんごが出回る時期にでもつくろうかな? NO SUBJECT
今度、キムチ持って遊びに来て♡ ごんちゃんと酒盛り計画してるけど、その時に是非一緒にどう?? 美味しそう・・・><
こんにちは☆題名に思わずつられました!! 最近、昔の某ドラマを見てたら、キムチ鍋が出てきて…。 この暑い中、なぜか凄く食べたくなり、今からH-MARTに行くところです^^; 引越ししてから、ミセゴルさんの作り方を参考にして、キムチ作りに挑戦しますね♪ ごち!
ミセス・ごるのマイキムチ美味しかったで~す♪ 最近H-martのキムチにがっかりだったので、 もりもり食べてしまいました。 韓国の姑話も「白熱!」ん~分るような(笑) すごーいすごーい
おひさしぶりで~す。 キムチ in 英国おいしそうですね!実は私もまだキムチは一回も作ったことなくて・・。だんなさんがもりもり食べてくれるくらいおいしいキムチなんて最高ですね。私もそのレシピで作ってみようかなぁ。 ところで先週ヨンインのチュクチョンというところに引っ越しました。ソウルからは離れてしまうけど一応地下鉄も通ってるのでまたソウルに戻られたらぜひぜひ遊びに来てくださいねー。 |
|
| ホーム |
|