fc2ブログ
韓国料理in日本デビュー
2007 / 03 / 12 ( Mon )
近所で人気の、結構評判が良い創作韓国料理のお店に行ってきました。夫と一緒に日本で韓国料理を食べに行くのは多分初めてかな?

お店の外見は、入る前からなかなかおしゃれで、チビ連れで良いのかしら?とちょっとドキドキ・・


で、ドキドキしながら、店先にお店の紹介とメニューがおいてあったので、入る前にチェックしてみたところ、何か違和感がありまして・・。

何が変なんだろう?と思ったら、そうか、これだわ、この文字。。


Korianって書いてある。。。(+。+) 食べる前やし、夫には見せないほうが良さそうかな。。(--;)


気を取り直して中に入り、私は石焼ビビンバランチ「韓国の前菜4種類・石焼ビビンバ・スープ・柚子茶」、夫はその店で人気のタッカルビランチ「韓国の前菜4種類・タッカルビ・キムチご飯・柚子茶」を頼む。共に1100円。


店内の雰囲気も店員さんのサービスも良い感じ。お味も良かったらいいのにな~と思いながらお料理が出てくるのを待ちました。


まず出てきたのは「韓国の前菜4種」
ひじきの煮物と、キンピラゴボウと、韓国式おでんみたいな何か不明なもの二種。
(「韓国の前菜」という期待がなければ美味しかったかな。。。)



ビビンバ1次は「石焼ビビンバ」。具沢山でジュージューとこおばしい香りがただよっていて、これは期待できそう♪しっかりビビンビビン(まぜまぜ)し、期待で胸をいっぱいにして一口食べたところ。。
(「すみませ~ん・・ビビンバ用のコチュジャン、もうちょっともらっていいですか?(汗)」と思わず声に出てしまって・・。
ついでにその時は黙って食べていた夫も、家に帰ってから追い討ちをかけるように「あんなに具がいっぱい入ってるのにも関わらず、あんなに味のないマズイビビンバは初めて食べた」と・・・・・。)



「タッカルビ」は、人気メニューとあって私には美味しかったし、ベビごるも喜んで食べていました。ほっ。
ただ、夫は、 「何の料理か分からんかった」 と。。(/.\)

デザートの柚子茶も、店先にも販売用に置いてあったけど、韓国ではどこのスーパーでも売ってる、いわゆる「安物」で、全然美味しくなかった・・。(T_T) やっぱり柚子茶は、手に入りにくいけどボクムジャリの柚子茶が今のところ韓国の柚子茶ではずば抜けてNo.1だと思うなぁ。。


しかししかし、今さらオイコラやけど、あえてフォローすれば、これだけのお料理が出てきて、これだけの雰囲気でこのサービスで1100円はとても安いし、韓国に住んでいた間の舌の経験さえ忘れられれば、日本人としては楽しめたかもしれないな~と思います。


「釜山まで頻繁に研修旅行にいって、本場の味も熱心に勉強してはるみたいやで。それを日本風にお洒落にアレンジしたらこんな感じなんちゃう?」と、ちょっと夫にもフォローのつもりで言ったら。。


「料理の研修に行くのに、なんで、韓国で ”一番食事がまずいことで有名”な慶尚道になんか行くの??? ほんまに美味しい韓国料理を作りたいなら全羅道に勉強しに行くもんちゃう??」
(はい、その通りかと・・)


ソウルで住み始めたころ『日式』に日本食を期待して、出てきた料理にガビ~~ンと思ったのと同じように、日本で韓国食を期待すると、やっぱりこうなっちゃうのかなぁ。。(ちなみに『日式』は簡単に言うと韓国式の刺身屋です。日本食とさえ思わなければ、とても美味しくって素敵なお店です。)


結局、不完全燃焼ランチになってしまったので、晩ご飯にはビビンバを作ってしまいました。
このビビンバ、もやしさえあれば家にあるものですぐにできて、しかもとっても簡単なので、よろしければお試しを~。

ビビンバ2【作り方】
・ご飯を炊く時、もやしを上にのせて一緒に炊く
・サンチュやサラダ菜やほうれん草等、冷蔵庫にある葉野菜を適当にのせる(お好みでツナとかのせても良いかも)
・その上に半熟の目玉焼きを
・小鉢でコチュジャンを{ごま油・お酢(あればリンゴ酢)・お醤油・ゴマ}でのばし、刻みネギをどばっと入れて混ぜ、好みの量だけご飯にのせてまぜまぜすれば出来あがりです☆
スポンサーサイト



テーマ:韓国料理 - ジャンル:グルメ

01 : 16 : 56 | お料理 | トラックバック(0) | コメント(16) | page top↑
<<お引越し | ホーム | 春の陽気と共に・・>>
コメント
 

>りす美さん
遠いところから訪ねてきてくださってありがとうございます。ロンドン郊外にコリアンタウンがあるんですね!そういえば、聞いた事があるかも。日本の食材も手に入りやすくて、食の面では便利な場所では?
韓国の話題が少ないので恐縮ですが、よかったらまたお立ち寄りくださいませv-505
by: Mrs.Gold * 2007/05/31 22:38 * URL [ 編集] | page top↑
 流れ着いてきました。

初めまして。

ポポダムのスペルを調べたいと思って検索したらここに流れて来ました。
・ロンドン郊外のコリア・タウンとも言われる町に住んでいます。
・娘の友人に韓国人多し。
・ここに来る前に住んでいた東京のフラットは半数が韓国の駐在員家族と言われていた。
等、韓国に何かとご縁が深い者なので・・・コメント残したくなりました!
by: りす美 * 2007/05/31 06:18 * URL [ 編集] | page top↑
 

>SNOWさん
吸い付くタコではないけど、ベビごるは「この子、タコ焼に似てる~!」と可愛がってもらった過去を持ちます☆
by: Mrs.Gold * 2007/03/26 00:34 * URL [ 編集] | page top↑
 ベビごるタコ

吸い付かれたいv-290
by: SNOW * 2007/03/25 19:52 * URL [ 編集] | page top↑
 

>くにさん
そうそう、そうなんですよね!分かっていながらも、初めての時ってつい、それでもちょっとは期待しちゃって・・玉砕(>。<;)
コチュジャンはバーミンのオアシス☆Hマートで何種類か売っていますよ♪和食の煮物や、味噌煮等のお料理にちょっと足してみたりとか、サラダの和風ドレッシングに少しいれると新鮮な味になってくれたり、アレンジもきいてオススメです。v-407


>SNOWさん
あ~、懐かしい~『テッマルチッ』!あそこのテンジャンビビンバはほんまに最高!!

全羅道は韓国地図の左下方にある地方で、お料理が美味しいことで有名なんです。韓国に住んでるとき旦那が一時全羅道に単身赴任してたから、その時に訪ねて行ったんだけど、何食べても美味しかった!海岸で生きたタコをさばいてもらって酢コチュジャンをたっぷりつけて、口の中で吸い付かれながら食べたりもしたよ。(^^)v


>shigeさん
バーミンで韓国料理・・?あるのかしら?言われてみれば聞いたことないなぁ。在バーミン韓国人は多いのに、みんなHマートで食料調達して自給自足なのかも。


>かよこさん
中華は美味しいですよね!それに安いということもあって、韓国夫も日本の中華は結構気に入っているようです。


>カナエさん
韓国系スーパーは、↑にも出たHマートがSelly Oakの駅前にあるよ~。小さいお店だけど、なかなか品揃えはよく厳選されてるし、お米も、韓国米だけど日本のお米によく似たのが結構安くで買えてオススメ。そして、毎週火曜日が仕入れの日なので、火曜の夕方に行くと品揃えが特に豊富なのだ~。(^。-)-☆


>みっちゃん
お久しぶり!元気にお仕事頑張ってる様子だね。
川崎まで食べにいこっかな~。(^m^)っていうか、メッセージ送ったしみてね!会えたら良いんだけどな。


>プリさん
わぉ!(◎o◎)
大当たり・・。


>あつこさん
お久しぶり~!こちらこそご無沙汰してしまいました。お元気でしたか?
この間天○寺動物園に行った時に鶴橋を通ったんだけど、通っただけでちょっと”血が騒ぐ”って感じ?やったので、近いうちにゆっくり探検しにいくことにします。ちなみにその日はジャンジャン横丁で串かつデビューを果たしてきました。(^^)v


>ひゃんさん
せやのよ~。韓国には度々行ってるくせに、シプモがせこい節約家でいらっしゃるおかげで外食させてもらわれへんから、長いこと美味しい韓国料理食べれてへんねん。嗚呼、チョルラドに行って舌鼓を打ちたい~。 (T_T)
ひゃんさんとこの旦那さんやったら、美味しい韓国料理inジャパンもくわしいんやろか??


>いちこさん
そっか、そのてのお店が増えてるんだね。私が98年に日本を出たときには、お洒落な韓国のお店がこんな増えるなんて想像できなかったので、ちょっとカルチャーギャップかも。(^^;)


>アーリントン妻さん
お店がはやるためには日本風の味にした方が得策なんでしょうね。
話は違うけど、アーリントン妻さんちの前のChineseのテイクアウトのお店、めちゃめちゃ美味しかったですよね!「もっと早くに知っていたら・・」と思ったもののひとつですわん。(^0^;
by: Mrs.Gold * 2007/03/24 11:46 * URL [ 編集] | page top↑
 本場の味に

勝るモンはない。。。
でも、勝ってなくても、”まっ。いっか、こんなモンでしょー”とコバカにしたよーな(そうじゃないんだろーけど)飲食店がジャンジャンopenしてしまう日本は・・・どうかなぁ~と思いますね。。。思いました。。。こちらの日記を、これまた遅ればせながら読んでみて。

ゴールド・シェフのレシピ♪
さーっそく試しちゃいまーす♪

ご主人の激論(?)が届いてきそーでした。。。くぅ。
by: アーリントン妻 * 2007/03/17 07:36 * URL [ 編集] | page top↑
 

一時帰国中、二回も韓国「風」創作料理食べちゃいました。最近ブームのせいかこのテの店多いですよね(笑)。そこもきっとGold夫妻が行ったら「・・・」でしょう(笑) 本場にはやはり「風」じゃ勝てないですよね~
by: いちこ * 2007/03/15 01:47 * URL [ 編集] | page top↑
 ぴぴんば~

ごるごる、日本で韓国料理を食べにいくくらい
、韓国を離れて長いのね~。ダンナさんの反応、想像つくわ!でもキョンサンドって料理まずいってイメージなん?知らんかったわ。ダンナに言ったら怒りそう・・・。チョンラドは確かに美味しいよね~ 
家でピビンバするとき、最初からモヤシとお米を一緒に炊くのね。今度やってみよう。
by: hyang * 2007/03/14 12:07 * URL [ 編集] | page top↑
 

何か勝手が違うので、コメントしたくてもしにくくて、ずっとご無沙汰でごめんよー。でも、明日友達ん家で、ビビンバご馳走してくれるって言うから、思わず手が動いたわ。

むかーし、スパークブルックで、イギリス1おいしいと、垂れ幕がでかでかと張ってあるボルティで、ポポダムからこけた事がありました。もうその後は散々な結果で・・・

評判とか、見たくれにおどらされてはいけないって事よね。

今度はぜひ、大阪鶴橋辺りまで出向いて下さいー。(って、もうすっかり様変わりしてたりして・・・)

もやしのビビンバ、おいしそ~。早速うちでも試してみるね。これからも、簡単韓国料理のレシピ、教えて~!
by: あつこ * 2007/03/14 08:54 * URL [ 編集] | page top↑
 

ここって私も知ってるお店かなぁ。
ハーベストのお向かい??

うーん。どこだろ(笑)
by: puri * 2007/03/14 05:20 * URL [ 編集] | page top↑
 

ゴールドさん
お久しぶり!
川崎(東京都の隣)で生きているよ。
韓国料理!日本に来てさんざん期待を裏切られることありました。
そこで新大久保→川崎に住んでいます。
川崎生活では確かな味に満足しています。
^。^/

by: みっちゃん * 2007/03/13 15:43 * URL [ 編集] | page top↑
 

もやしあるよっ、冷蔵庫に!ビビンバやりたいけど、コチュジャンが無いT_T 韓国系スーパーってバーミンにもあるんだっけ?コベントリーにはあるらしいけど。それともウィンニップとかに売っているのかしら?教えて~。

ゴルさんの話を読んで、昔、コベントリーで散々インディアンを食べていた頃(インド系もたくさん住んでいるし美味しかった)、シュルーズブリーに行ってインディアン食べて、思わずお店の人に「スパイスが入ってませんよ」って言ってしまった事がありました。本当に入れ忘れかと思うくらい味が無かったの。お店の人はすぐに私たちがどこから来たか聞いてきたよ。白人の多い町なので、スパイスを少なくして作っていたんだって。もちろん作り直してくれました^^;
by: カナエ * 2007/03/13 06:59 * URL [ 編集] | page top↑
 

日本人って、真似をするのがうまいと思うんですけど、ダメですか・・・日本の中華料理は美味しいんですけどねー。
by: かよこ * 2007/03/13 06:30 * URL [ 編集] | page top↑
 

ビビンパって大変!って思っていたけれど簡単に作れるんですね~!
早速挑戦したいと思いま~す☆
○○式はやはり本場の味と比べちゃいけないのかもしれませんね(^^;)
そういえば、バーミンでは韓国料理のお店ってあるんですかね???
あまり見かけないような気がするのは気のせいですか?
by: shige * 2007/03/12 22:26 * URL [ 編集] | page top↑
 忘れられない『テッマルチッ 』

i-37海外で、e-237日本食を期待して、あまり美味しかった事はないよね。ゴルさまも同じ気持ちだったのかな?全羅道と言うのは、土地の名前?
ソウルで行った『テッマルチッ』より美味しい店があるの?

ビビンバ コチュジャンを控えたら、母も食べられそうなので、早速作ります。
 
by: SNOW * 2007/03/12 16:21 * URL [ 編集] | page top↑
 

どこに行っても、○○料理は、現地○○とは一味違った料理になっていることが多いよね。ご主人の気持ち、分かるような気がするね。
ビビンバのレシピありがとう。簡単なので早速作ってみます!(コチュジャンってバーミンでも手に入るのかしら?)
by: くに * 2007/03/12 10:39 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/99-4fbae062
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |