fc2ブログ
久保田陽子ポジャギ展@東京・青山
2013 / 09 / 07 ( Sat )
東京・青山で開催される久保田陽子さんの個展のお知らせです♪

久保田陽子ポジャギ展MEDIUM1
久保田陽子ポジャギ展MEDIUM2

”色の魔術師”の異名を持つYangjaさんこと、久保田陽子さんが、二度目の個展を開かれます。

日時:2013年9月26日(木)~10月1日(火)
11時~18時 (初日13時から 最終日16時まで)
場所:ICHYS GALLERY(港区南青山)
http://homepage3.nifty.com/ichys/

2008年の前回の個展から、5年待ちました~(*^^*)
この度のYangjaさんの布で描く絵画の世界・・楽しみです♪
スポンサーサイト



テーマ:韓紙工芸・ポジャギ - ジャンル:趣味・実用

12 : 29 : 01 | 徒然 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
夏休みの思い出♪
2013 / 09 / 04 ( Wed )
早いもので、今年ももう9月です!
あんなに暑くて大変だった夏も、過ぎていくと少しさみしい気もしつつ・・夏休みが終って、今週から日常に戻られた方も多いのではないでしょうか?(*^^*)

今日からごる坊の小学校でも給食が始まって、私もやっと日常を取り戻せました♪

夏休みといえば・・今年は、3泊4日の山のワイルドキャンプに参加してきた息子。
自然の中で、お友達と協力しながら、いろんなワイルドなことにチャレンジして、とっても楽しかったようです。
Summer2013-01.jpgSummer2013-02.jpg
Summer2013-03.jpgSummer2013-04.jpg

そして、キャンプの思い出を折り紙でちぎり絵に・・
ツリーイングと、クワガタムシのメスを見つけたのが特に思い出に残ってたんだとか。
Summer2013-05.jpg

せっかくなので、夏休みの工作にと、100円ショップのフレームと、韓紙やビダン紙を使って、思い出フレーム作りにチャレンジしてみました!
Summer2013-06.jpgSummer2013-07.jpg
Summer2013-08.jpgSummer2013-09.jpg

じゃ~~~ん♪ こんなんできました~~~v(^o^)v
Summer2013-10.jpg

さてさて、夏休みも終ったことだし、気持ちを切り替えて、今月からは自分自身の活動に励みたいと思います(*^^*)

今年の秋からは、いろいろなイベントの予定があるのですが・・
まずは今月、鳥取での韓紙工芸の展示&ワークショップイベントを予定しております!

鳥取に行くのは初めてのことで、企画が決まってからというもの、とっても楽しみにしておりました♪
詳細につきましては、近日中にお知らせいたしますので、ご関心の程どうぞよろしくお願い申し上げます(^^)


■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

☆Facebookページにて最新情報更新中☆
【福巾着/KOM KOMI HANJI】
http://www.facebook.com/hanji.km
インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや
店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を
写真とともにご紹介しております(*^^*)

(Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^)

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店
【福巾着(ポッチュモ二)】
http://www.bokjyumoni.com
韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ!

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所
【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】
http://hanji-km.com
講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。
イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■


テーマ:韓紙工芸・ポジャギ - ジャンル:趣味・実用

18 : 46 : 50 | 徒然 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
加賀のゆびぬき展@京都
2013 / 06 / 16 ( Sun )
只今開催中!
可愛いゆびぬき展のお知らせです♪
kaga2013.jpg
kaga2013DM.jpg
韓紙工芸教室の生徒さんも出展されているそうです^^
皆さん多彩ですごいわ~~♪
機会がございましたら、ぜひお立ち寄りくださいませ!
私も行きた~~い!
09 : 31 : 03 | 徒然 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
大阪コリアタウンちょこっとガイド
2012 / 07 / 12 ( Thu )
大阪コリアタウン
先日ブログでご紹介させていただいた「蓮花伝-宋正慧先生を偲ぶ、韓国伝統結び展」にお邪魔して参りました。

お若くして旅立たれた先生を偲ぶお弟子さん達の気持ちや、先生のお人柄が伝わる、とても素敵な展示会でした。
撮影禁止だったので会場の様子はご紹介できませんが、リンク先のまの庵さんがてしごと夜な夜な記ブログでちらっと会場の様子を紹介してらっしゃいますので、行きたかったよ~!という方はそちらでどうぞ雰囲気だけでも(^^)
それにしても、まの庵さんの韓紙工芸とメドゥプがコラボした作品、ほんと素敵だったわぁ!

そして、帰りにはコリアタウンもちょっと散策してきました。

会場で待ち合わせしていた韓紙工芸の生徒さんのお一人が、この辺りにはかなり「ツウ」でいらっしゃって、おススメのお店を教えてもらったので、せっかくだからご紹介します♪

大阪コリアタウン
焼肉と韓国料理のパゴダ
待ち合わせをしていたお二人はここでランチされたそう。いいな~~~。

大阪コリアタウン
お肉屋さん&奥に食堂があるサカエ
お昼のランチタイムには、なんと800円で本格的な焼肉定食まで食べれるんだそうです!

大阪コリアタウン大阪コリアタウン
キンパッのお店「麦の家」
右は一番人気の焼肉キンパッ、左が普通のキンパッ。
お持ち帰りしていただきました。どちらも美味しかったです(*^^*)

大阪コリアタウン
他にはザクロ酢とココミョンと長芋キムチを購入。ザクロ酢は750円と超特価だったので、欲張って二本も。重かった・・(^^;)

コリアタウンと言えば、つい食べ物ばかりに目がいってしまうのですが、ひっそりとこんなオシャレなショップまで・・!
大阪コリアタウン大阪コリアタウン
韓国雑貨のセレクトショップ&カフェ「ヨンカフェ(연카페)」
外観からしてドンピシャに好みです(*^^*)

大阪コリアタウン大阪コリアタウン
門にまで蓮花。店主さんのこだわりが素敵です。
ちなみに、この門の奥のお庭スペースでお茶もできるそうです。
気候の良い季節には最高でしょうね!

大阪コリアタウン大阪コリアタウン
入り口では韓国の作家さんが作られた韓紙工芸作品がお出迎え♪
二階から見た店内の様子。(許可を頂いて撮影してます^^)

大阪コリアタウン大阪コリアタウン
二階スペースと店内の様子。
韓国からやってきたオシャレなセレクト商品が所狭しと並んでいて、韓紙工芸の小物も扱ってらっしゃいます。

大阪コリアタウン大阪コリアタウン
シルバーのアクセサリーもどれも素敵で、オーナーさんがコーディネートなど色々アドバイスしてくださるのも嬉しいです。
ピアスをひとつ・・と思ったけど、選びきれずに、結局ふたつ買っちゃいました(*^^*)
素敵なものが多すぎて、ふたつに選ぶのも大変だったけど・・!

短い時間でしたが、充実した午後のひと時でした。大阪コリアタウン、またゆっくり行きたいなぁ。

ちなみに、大阪コリアタウンの散策にはあんそらさん著の「大阪コリアタウンまるわかりガイド」がおすすめです♪
今日ご紹介したお店についても詳しく載っていますよ!
大阪コリアタウン
大阪コリアタウン まるわかりガイド あんそら著
23 : 22 : 49 | 徒然 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
大吉!
2012 / 06 / 07 ( Thu )
最近健康のために食べ始めたヨーグルトですが、ふたを開けてみたら、思いがけずなんとも縁起の良い文字が・・

大吉♪

思わず「きゃっ、何か当たったのかしら?!」と、パッケージを見回してしまったわ・・(^^;)

何の当たりでもないみたいで、主婦的にはちょっと残念だけど(笑)、おちゃめなアイデアのおかげでヨーグルトと一緒に小さなハッピーもご馳走になりました♪
21 : 42 : 03 | 徒然 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
春の野の花
2012 / 04 / 02 ( Mon )
週末はあまりお天気に恵まれなかった奈良でしたが、ポジャギ繋がりのお知り合い「三游会」の展示会にお邪魔して、春気分を満喫&眼福させていただいてきました♪

三游会は、一年半に一度、春と秋に旧世尊院(国際奈良学セミナーハウス)を会場に、その時期の自然の恵みの中にある野の花の展示をされています。
お邪魔するのは今回で三回目。今年も楽しみにしてました。そして、今年も素敵でした(*^^*)

展示の一部ですが、よろしければ写真で奈良の春を感じていただければ・・♪

三遊会 2012春 その1

三遊会 2012春 その2

三遊会 2012春 その3

三遊会 2012春 その4

三遊会 2012春 その5

三遊会 2012春 その6

三遊会 2012春 その7

三遊会 2012春 その14

三遊会 2012春 その8

三遊会 2012春 その9

三遊会 2012春 その10

三遊会 2012春 その11

三遊会 2012春 その12

三遊会 2012春 その13

三遊会 2012春 その15

三遊会 2012春 その16

三遊会 2012春 その17

三遊会 2012春 その18

三遊会 2012春 その19

季節の野の花だけじゃなく、ご主人の篆刻も展示されていて、こちらも見ごたえたっぷり。
一つ一つの言葉が深くて、つい見入ってしまいます。
http://www.lucktendo.co.jp/
三遊会 2012春 楽篆堂

次回は来年秋の予定だそうです♪
今から楽しみだな~(*^^*)

番外編:
展示会では、椿の花の色に濃いピンクから淡いピンクまで、いろんなピンク色があるのが興味深かった様子のごる坊。
帰りに鹿公園に寄ったら、どこからか縄跳びを出してきて、技のお披露目です♪
三遊会 2012春 その21 三遊会 2012春 その20

テーマ:■お花が好き♪ - ジャンル:趣味・実用

10 : 28 : 59 | 徒然 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
災害時に役立つサービス
2011 / 03 / 12 ( Sat )
mixiに災害時に役立つサービスがまとめられていましたので、転載しておきます。

---------------------------------------------------------

<災害用伝言ダイヤル>
・「171」をダイヤル

利用方法は「171」をかけるとガイダンスが流れて、そのあと「1」をかけ電話番号を入れると一つの伝言あたり30秒の録音ができます。その音声の伝言は48時間保存されます。それを外から聞きたいときは「171」をかけたあとに「2」をかけて被災地の方の電話番号を入れれば音声の再生が可能になります。(利用方法はAll aboutより転載)

<災害用ブロードバンド伝言板>
https://www.web171.jp/

<Google安否確認サービス>
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html


<携帯電話各社の災害用伝言板>
・NTTドコモ
【PC】http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
【モバイル】「iMenu」トップから
【詳細】http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/110311_01_m.html

・KDDI
【PCから確認】http://dengon.ezweb.ne.jp/
【モバイル】「トップメニュー」または「au one」から
【詳細】http://www.au.kddi.com/

・ソフトバンクモバイル
【PCから確認】http://dengon.softbank.ne.jp/J
【モバイル】Yahoo!ケータイの「災害用伝言板」メニュー、またはMy SoftBankから
【詳細】http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
※11日から1週間、ソフトバンク端末から送信する全ての国内向けSMSが無料に

・イー・モバイル
【PCから確認】http://dengon.emnet.ne.jp/
【モバイル】ブックマーク(お気に入り)>EMnetサービス>災害用伝言板>災害用伝言板トップページ
【詳細】http://emobile.jp/service/option1.html#saigai

・ウィルコム
【ウィルコムの電話から】http://dengon.clubh.ne.jp/
【H"から】「H"LINKコンテンツ」のTOPページから
【他社携帯電話やパソコンから】http://dengon.willcom-inc.com/
【詳細】http://www.willcom-inc.com/ja/dengon/index.html


<各種動画サイト>
Ustream(http://www.ustream.tv/)
→NHK、フジテレビ、TBSなど各社が速報を配信中

ニコニコ動画(http://live.nicovideo.jp/)
→NHKやフジテレビの地震番組を生中継

<無線LAN、Wi-Fiスポットの開放>
・ソフトバンクWi-Fiスポット
→ネットワーク名を「FON」と入力

・livedoor Wireless
→http://blog.livedoor.jp/ld_wireless/archives/51908390.html

・FON
→「FON_FREE_INTERNET」で認証不要で使用可能

テーマ:地震・天災・自然災害 - ジャンル:ニュース

23 : 30 : 47 | 徒然 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
節電
2011 / 03 / 12 ( Sat )
マイミクShivaさんの日記から情報を拝借します。

--------------------------------------------------

東北地方太平洋沖地震の影響で東日本の電力の供給が足りそうにないため、下記の通り、節電へのご協力をお願い申し上げます。

今日の電力消費量のピークは18~19時です。
ご飯を炊いたりする夕ご飯の支度は上記以外の時間帯にお願いします。
また家族全員で一つの部屋で過ごす等、各部屋の明かりを最小限に抑えて下さい。
各ご家庭でのご協力が必要です。できることから始めましょう。

--------------------------------------------------
17 : 19 : 00 | 徒然 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
地震・・
2011 / 03 / 11 ( Fri )
地震の被害にあわれている皆様に、心よりお見舞い申し上げます。。

ニュースに映るあまりの惨状に、その恐怖と苦痛を思うと心が痛く、涙が出ます。。

自然の前にはなす術もなく、むなしいほど無力で。。

今はただただ、被災地域の友人知人お客様方のご無事と、被害が少しでも少なくと、祈るばかりです。。


テーマ:今日の出来事 - ジャンル:日記

23 : 39 : 23 | 徒然 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
ミニー吉野展@京都
2010 / 11 / 12 ( Fri )
韓紙工芸・ポジャギ関係ではないですが・・ お友達の油絵画家・ミニー吉野さんの個展が京都で開催されるのでお知らせです!

ミニー吉野展2010案内

ミニー吉野展2010

今回、第二回目になる個展です。第一回目は約2年前に麻布十番で開催されました。
麻布での個展には残念ながら伺えませんでしたが、その頃にご本人と話してた時「廃墟が描きたいんだ」と語ってくれたミニー吉野さん。

「廃墟(ハイキョ)」というボキャブラリー自体が自分の生活からかけ離れすぎていた私には、「ハイキョ・・・ああ~、廃墟~~!!!?」という感じで、きいていましたが、そんな感じでミニー吉野さんの独特な個性が表現されている個展になることかと思います。

初日13日と、最終日19日には、ミニー吉野さんの旦那様・Godiegoのミッキー吉野さん&その音楽仲間の生演奏によるミニコンサートも催されます。

絵画というのは、みる人によって自由に時間が違う(簡単に見て通り過ぎる人もいれば、何時間でも眺め入る人もいる)そして音楽と言うのは、ある程度決まった時間の間に演奏する、ある意味では正反対なものだけれど、融合したときにはとても素敵なんだと話してくれたミッキー&ミニー吉野さん。

確かに、韓紙工芸も、もしもその場に合った韓国の素敵な音楽があったなら、ささやかな作品も今より素敵な空間になっていたかもしれない・・と想像したりもします。

ミッキー&ミニー吉野さんの絵と音楽の競演。。。初めてのことで本当に楽しみ!!!

関西方面の皆様はもちろん、紅葉の美しい秋の古都の散策がてらに、ぜひこの絵と音の素敵な世界にお立ち寄りくださいませ☆

テーマ:ギャラリー展示案内 - ジャンル:学問・文化・芸術

21 : 28 : 37 | 徒然 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
| ホーム | 次ページ