スペインで食したもの
2006 / 05 / 31 ( Wed ) ![]() ほんの少し行っただけ、韓国でなら隣のトンネに行く感覚でおフランスとは別世界に変化し、道を走ってるだけでわかるものなら、看板の言葉に始まり、家の建ち様も、ガソリンの値段も、全てが違うのです。島国育ちで、大陸とはいえ国境を渡れない韓国で6年住み、今も再び島国イギリス在住の私には、なんだかとても不思議な感覚です。 ![]() 生ハムが天井に吊り下げられ、カウンターには数々のおつまみが並び、陽気なウェイターさんが迎えてくれる。 そんなスペインBarに立ち寄ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれも美味しそうで選べない!そして、めちゃめちゃがんばったら、もしかして全部食せそうな感もある・・!ピンチョスもドリンクももちろんお手頃価格で、イギリスのPUBにはない、そして韓国のHOFにもない、「ちょっと軽く美味しいものをつまみながら一杯する。」といういたって素朴なリクエストなのにかなわなくて長い間求め続けてきたものは、まさにこれでした!!ビバ、スペイン! しかし、ピンチョスも地方によって全然違ったりとかするのかな?いつかそんな食べ比べも含めて、ゆっくりバルのはしごをしながらスペインを旅してみたいものです。はい、夢は大きくです・・。 おまけに、生ハムと、妙に生ハム似のベビごるの写真です。 ![]() |
おフランスで食したもの
2006 / 05 / 29 ( Mon ) 料理がマズイことで世界的に有名(?)なエゲレスとは対照的に、美食の国として有名なおフランス。うわさ通り、何もかもが美味しかったです!!そしてエゲレスより安いんです!美味しくて安いって、素晴らしいですよね。
では、おフランスで食したもの、お呼ばれいただいたホームパーティー編です。 到着翌日、友人が勤める小学校の校長先生のお宅にて。 ![]() まずは食前酒のマルガリータと、おつまみのモロッコオリーブで幕開けとなりました。 ![]() そして前菜です。 みなさん、これなんだと思いますか?そう、世界三台珍味のひとつ、フォアグラちゃんです!到着翌日にフォアグラにありつけるなんて・・。しかも、旦那さんがフォアグラ関係のお仕事をされているとかで、フォアグラの中でもかなりランクの高いフォアグラかと思われます。フォアグラの味が分るようなわたくしではありませんが、くさみがなくまろやかでとっても美味しかったです。初めて食べるフォアグラが、こんな素晴らしいフォアグラで、幸せ。。 ベビごるもわずか一歳にしてフォアグラ初体験!ただし、味を覚えてそんな高いものを食べたがられては困るので、一口だけしか与えませんでした。(^_^;)一緒に食べるバゲットはイチジク入りで、バゲッドだけでもかなり美味しかったです。 ちなみに、フォアグラちゃんは、甘い白ワインといただくのがベストマッチだそうで、もちろんその様にいただきました。なるほど良く合っていました。いやー、それにしても美味しかったです。さすが世界三大珍味。 ![]() メインはこの煮物?でした。具材は鴨肉とマンゴーとピーチとチーズです。人生で初めて食す不思議な組み合わせでしたが、程よく甘くて美味しかったです。これは赤ワインと。 その後、デザートのイチゴとシャンパンをいただき、おひらきとなりました。 お次はベビごるにチャイルドシートを貸してくれた友人の友人宅にて。 この日のお料理を作ってくれたのは男性で、しかもめちゃくちゃワイルド系の、海の大男ユアン。 ![]() この日も前菜にフォアグラちゃん登場です♪しかもこのフォアグラは、ユアンのお母様お手製のものだそう!フォアグラを保存してる油でポテトを炒めるととっても美味しいんだよと教えていただきました。いつかそれも試してみたいです。 ![]() 海の男のクッキング、メイン料理はやはり海の幸で、イカ料理でした。ちょっと写真では分りづらいですが、イカの中に色々具が入っていて、イカメシのフランス版といった感じ。味付けのベースはトマトソースで、これもユアンのお母様お手製だそう。ものすごーーーく美味しかったです! デザートはブラウニーでした。もちろん海の男が焼いてくれたもの。これも甘さ控えめでおいしく、別腹へと入っていきました。 ![]() 友人宅でパーティーをした時に、白いテーブルクロスにこぼれてしまった赤ワイン。見事に赤く染まってしまった・・洗濯してもこりゃ落ちないかもなぁ・・と思ったら、登場したのが「お塩」でした。 ワインがこぼれた部分に厚くお塩を盛り、一晩置いて洗濯すると、なんと見事真っ白に!! さりげなく、福jyumoniで扱っているワインボトル福巾着がオミヤゲとしてこの度フランスに進出した記念写真も兼ねています。(^^)v 続く。 |
おフランスに行ってきました
2006 / 05 / 28 ( Sun ) ![]() 6年振りに会う友人、ベビごる連れではもちろん初めてです。この友人は、モロッコ旅行中に乗っていたバスがトラックと正面衝突して大怪我をした時に助けてくれた恩人なので、特別な思い入れがあって、お迎えにきてくれたバス停で感動の再会&ベビごる初対面を果たした時には、胸がじーんとして涙が出そうに。。(T-T)ベビごるはすぐになついて、いっぱい遊んでもらっていました♪ ![]() ![]() そして、海から離れると、また「んー?あー?!」と海の方を指差す。。の繰り返しで、結局波には触れずじまいになってしまいました。^^; ![]() スペインより、フランスのバスク地方のほうがバスク色がこいようで、街のあちこちでいろんなバスク文化に出会えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ベレー帽もバスク文化だそうで、みんなベレー帽をかぶっています。 ![]() ![]() 続く。 |
癒し系ベイビーズ再び
2006 / 05 / 10 ( Wed ) |
こどもの日
2006 / 05 / 09 ( Tue ) 先週金曜日は、日本でも韓国でもこどもの日だったので、家族でNature Centerに行ってきました。
Nature Center自体は、動物園を期待していた我家にはちょっと小さくて、あんまり動物もいないし、小学生くらいの子が自然について勉強するには良いかなぁっていう感じでしたが、お花がきれいに咲いていて、景色はとても良く、お天気も最高で満足の休日でした♪ きれいに咲いたお花の前で記念撮影。 ![]() キリリ☆ちょっと証明写真風。 ![]() あれ、ちょっと緊張がほぐれてきた・・? ![]() わはは~。最後には大笑いしちゃったよ。^^ ![]() ちなみにこれは昨年のこどもの日に、龍山家族公園で。 こうやって比べると、感慨深いな。。元気に育ってくれてありがとう。 |
超癒し系ベイビーズ!
2006 / 05 / 01 ( Mon ) ![]() おねんね中のプチくにちゃんを見ながら、興味津々のベビごるに、「プチくにちゃんにほっぺで可愛い可愛いしてあげて」と言ったら、とった行動が、これ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 超超超癒し系ベイビーズに、その場にいた大人たち6人は声をそろえて「かっわいい~~ (*>v<*)」と目尻がたれまくりになってしまいました。 親バカですが、二人ともほんと可愛い。。ああ、うっとり。。まだまだ赤ちゃんと思っていたベビごるも、こうして見るとすっかりお兄ちゃんです。 癒し系ベイビーズも、お互いに印象に残ったかなぁ?これから仲良しのお友達になってくれるといいな♪ |
| ホーム |
|