fc2ブログ
うつった・・
2007 / 06 / 25 ( Mon )
先週ベビごるがかかった風邪「ヘルパンギーナ」は、一般的に幼児の夏風邪だったはずなのに・・・・・

金曜日のお昼頃、なんとなく調子が悪い。
3時ごろ、腰と骨盤あたりの骨が異常に痛い。そのうち膝の骨や、節々があちこち痛くなって、歩くことすらつらい状態に。

朝から雨降りの日だったので、「骨盤が痛いなんて出産の後遺症かしら。雨が降ったら節々がこんなに痛くなるなんて、私ももう年やなぁ。。しゅん。。」なんて思いながら痛む体を引きずりお迎えに行ってるうちに、なんだか熱っぽい気がして、まさかと思いながら帰宅して熱を測ってみたら。

うわぉ。私までいきなり39℃かい!!\(◎o◎)/

幼児の夏風邪ならまさかうつらへんやろ~、と、なめて掛かってたら、しっかりやられてしまいましたとさ(涙)

幸い、ほぼ回復しましたが、久しぶりの高熱できつかった。。子供の病気と甘くみてはいけませぬ。。みなさんもどうぞお気をつけてください。(^^;)
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:育児

12 : 36 : 31 | ベビごる | トラックバック(0) | コメント(9) | page top↑
ヘルパンギーナ
2007 / 06 / 21 ( Thu )
ベビごるの突然の高熱は、ヘルパンギーナという、友人(←美味しそうなパン食べ放題のランチに行ったばかり)曰く 「パンが減りそうな名前」 の夏風邪と診断されました。

↓こんな風邪
http://www2.ocn.ne.jp/~toyamate/herpangina.htm

お口を指差しながら「イタイ!イタイ~ ToT」と言うので、なんでかなぁ?と思ってたら、どうりで・・。

風邪ひとつとっても、色々あるんだなぁ。またひとつ勉強になりました。

テーマ:日記 - ジャンル:育児

23 : 07 : 38 | ベビごる | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
洗礼
2007 / 06 / 19 ( Tue )
『保育園に入ったら、一年くらいは病気しっぱなしよ~』と、たくさんの人から何回も言われてたので覚悟してたけど、今まで2ヶ月半の間皆勤賞と順調なすべり出しだったベビごる。

しかしついに洗礼を受けたようで、今日のお昼過ぎに「ベビごる君が39℃の熱を出してます~!」と先生からお電話が。。

うわぉ、いきなり39℃もかい!!\(◎o◎)/

小児科の午前の診察は終わってる時間だったので、取り合えず家に帰って頭冷しながらお昼寝をさせて、夕方病院に行ったら、火曜日の午後の診察はお休みのところが多いみたいで(奈良だけ?)、かかりつけの小児科以外にもいくつか回ったけどどこも閉まってました。。(T_T)

熱はあるけど機嫌はそれほど悪くなくちょけて笑ってるし、ご飯も食べるし、ええもん(今日のええもんはゼリーとジュースだった・・)は自分からくれ!食べる!というし、「ベビごる公園行く~」とまで言うし(さすがに無理無理!) 家でちょっと遊んでいつも通り8時にはスヤスヤ気持ち良さそうに寝たので、救急までは行かずに様子を見ながら朝までまとうかな~と思ってます。
機嫌は良くても、足の先までアツアツなので心配だなぁ。大したことなくて早く良くなってくれるといいんだけど。。

↓子供の救急の時にいつも利用するサイト。参考になります。(あくまで自己責任ですが~)
http://kodomo-qq.jp/

テーマ:育児日記 - ジャンル:育児

21 : 41 : 04 | ベビごる | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
チケット予約♪
2007 / 06 / 14 ( Thu )
夏のソウル行きのチケットを予約しました~\(^O^)/
1ヶ月くらい行きたかったんだけど、チケットが高すぎて(一人7万円とか・・ソウルなのに・・T_T)結局いつもの通りの2週間。母様の古希のお祝いをかねているのでちょっと忙しくなりそうだけど、仕入れ行脚も楽しみです♪

7月末には韓山モシ文化祭も開催されるみたいなので
■ http://mosi.seocheon.go.kr/index.html
■ http://japanese.tour2korea.com/02Culture/events/
Depth04.asp?sight=Event&sightseeing_id=512&ADDRESS_1=38693&
ADDRESS_2=38026&konum=1&kosm=m2_1

これにも行ってみたいんだけど、ソウルからちょっと遠いので、う~ん、チビ連れで叶うかなぁ・・

今回のチケットは、大韓航空のホームページで予約しました。というのも、格安チケットを扱ってるところより、ちょっとだけだけど安かったのです!
さらに、格安チケットのところでは「満席」になってた便も空席があって、良い時間で取れたし。航空会社のホームページで予約すると割高かと思ってたけど、一概にはそうでもないみたい。

それでも夏休みの時期だからか、一人あたま税込み4万円くらい。。たった1時間半のフライトなのに。。(T。T)

飛行機のチケットといえば、こんな記事をみつけました。
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200706140030a.nwc
ヨーロッパの格安航空だと、関空-ソウルくらいの距離なら、うまく予約するとタダ同然の値段で飛べたりするもんなぁ。
アジアでも安くなるといいんだけど。。

テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

15 : 59 : 23 | 徒然 | トラックバック(0) | コメント(9) | page top↑
超・愛読書
2007 / 06 / 14 ( Thu )
出席帳1最近のベビごるの超・愛読書といえば、この、保育園の出席ノートです。(^~^;;)

見たまんまのカレンダー式の可愛らしい手帳で、出席した日にはシールを貼ってもらえるしくみ。休まずに行ったら、月末には金ピカの「ごほうび」シールも貼ってもらえます。(*^-^*)

出席帳2月々のページの絵やシールがその月の気候や行事に合わせたものになっていて(→この写真は5月@鯉のぼりや新緑)、それがものすごく見てて楽しいみたい。

家に帰ってカバンを置いたら、「ぺったん見よか~」と言いながらこの手帳を出して、半時間くらいは眺めています。
「11月」のどんぐりをみては「これ、まんま みたいやなー」(確かにどんぐりの絵ってお茶碗にご飯を盛ったみたいにみえなくはない)とか、1月のお正月の「コマ」をみて「これ、ええもん みたいやなー」(ベビごるの‘ええもん’は、ヤクルト・ラムネ・お菓子・・)、3月のミツバチや9月のトンボをみて「これ、誰?」。 はたまた、『保護者』の欄の夫の名前を指差しながら「これ、アッパ(パパの韓国語呼び)やなー!」とまで・・!誰が教えたんだろう??

ちなみに今のところ皆勤賞☆お気に入りの出席ノートにひとつでも多くシールをもらえるように、がんばってね、ベビごる!

テーマ:保育園児日記 - ジャンル:育児

01 : 36 : 33 | ベビごる | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
白和え
2007 / 06 / 13 ( Wed )
白和え♪食べるのは好きだけど、自分で作ることはあまりなかったメニューのひとつが 『白和え』。韓国でもイギリスでも、「この豆腐って、生で食べて大丈夫なのか?」とちょっと心配だったので(あまり生では食べないから)わざわざ作ったりはしなかったのでした。あ、韓国では、ゆでて火を通してから冷まして、一度作ったかな。

そんなこんなで、日本に戻ってから頻繁に作っています♪
具は冷蔵庫にあるもので作るので色々変わるけど、味付けは「ねりごま、いりごま、だし醤油、砂糖、マヨネーズ」を、適当に同じくらいの分量で。ごま油も少々。あとは味を見ながら微調整した感じがお気に入りです。(^-^)

ちなみに今日の具材は 『さやえんどう、ニンジン、ブナシメジ』 でした☆

テーマ:簡単おいしいレシピ - ジャンル:結婚・家庭生活

23 : 29 : 16 | お料理 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
韓服ハギレのポジャギ-途中経過3
2007 / 06 / 08 ( Fri )
韓服ハギレのポジャギ-途中経過3この間から取り組んでいる、チャグンハルモニから譲っていただいた韓服屋さんのハギレのポジャギ
○韓服ハギレのポジャギ-途中経過 2007 / 05 / 22 ( Tue )
○韓服ハギレのポジャギ-途中経過 2 2007 / 05 / 28 ( Mon )

ぼちぼち進んで、結構大きくなってきました。
広めの幅であと2周くらいして完成する予定♪
次は途中経過じゃなく、完成の写真をアップできると良いのですが~。

ちなみに、福jyumoniの今月のメルマガプレゼントは、この 『韓服屋さんのハギレ詰め合わせ』です☆
どしどしご応募くださいね(^。-)-☆

テーマ:パッチワーク - ジャンル:趣味・実用

16 : 01 : 50 | 福巾着(bokjyumoni.com) | トラックバック(0) | コメント(9) | page top↑
トマトの冷製パスタ
2007 / 06 / 06 ( Wed )
夏野菜の冷製パスタ奈良ではここのところ毎日良いお天気の日が続いています。すっかり夏!この後に梅雨が待ってるなんてちょっと信じがたいような陽気です。(^^;)

暑いので、お昼ごはんには冷たいものが食べたいなーと思いたち、ベランダのバジルも大きくなってきたしということで、トマトの冷製パスタを作ってみました。

具材は
○トマト(湯むき)
○パプリカ(トースターで焼いて皮をむいたもの)
○ブナシメジ(パスタの茹で上がり前に鍋にいれる)
○アスパラガス(パスタの茹で上がり前に鍋にいれる)
○生バジル
○ツナ缶
○モツァレラチーズ

味付けは
○バルサミコ酢
○オリーブオイル
○クレイジーソルト
○ブラックペッパー
○お砂糖(ほんの少々)

これらを混ぜて30分ほど冷蔵庫で冷して、茹でたてのパスタを水で冷ましたもののうえにのっけます。適当に作ったけどなかなか。バルサミコがきいてて食がすすみました♪

やっぱ夏は酢の物だな~。

夏といえば、週末行った公園で毛虫にまけたのと虫にさされたのとで、手足が大変なことになってしまいました(T_T)毛虫の部分は蕁麻疹、その他アチコチに赤いお山(蚊のレベルじゃない芯のあるかたいもの)が。。一体何にさされたんだろう。両手足が痒くてつらいです(TOT)自然に囲まれているのはいいけど、虫は怖い・・。これからくる夏が不安になる出来事でした・・。

テーマ:簡単おいしいレシピ - ジャンル:結婚・家庭生活

23 : 07 : 51 | お料理 | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
食育の日
2007 / 06 / 04 ( Mon )
6月食育の日毎月第一月曜日は「食育の日」になっていて、お弁当を持って登園します。給食もちゃんと食べてるみたいだけど、やっぱりお弁当は嬉しい様子。「おべんと、おべんと」と言いながらニコニコ登園していきました。分かるもんなんだなぁ・・とちょっと感心。

そんなわけで、今朝も早起きしてがんばりました。窓際のトットちゃん式に『海のものと陸のものを両方いれる』だけちょっと意識して、あとはベビごるの好きなものを♪ 今ごろお友達と仲良く食べてるかな~。空っぽになって帰ってくると良いな。(*^^*)

テーマ:保育園児日記 - ジャンル:育児

12 : 27 : 18 | ベビごる | トラックバック(0) | コメント(7) | page top↑
衣替え
2007 / 06 / 01 ( Fri )
衣替え今日からベビごるの保育園でも衣替えです。今日は真新しい夏の制服を着て、元気に登園していきました。白い帽子がなんとも爽やか♪(親バカ)

保育園までは車で10分ほどの距離です。入園当初は、「スーパーいこかー」 「お風呂(スーパー銭湯)いこかー」 「まんま(回転寿司)いこかー」とか言いながら、なんとか保育園以外のところに連れて行ってもらえるように毎朝べそをかきながら車中でずーっと訴えていたベビごるも、最近は「先生待ってるな!」 「お友達待ってるな!」 「1,2,3,4,(朝の体操)するな!」 「お友達 まんま 食べるなー、お友達 ええもん(おやつ) 食べるなー」と、保育園につくのが待ちきれない様子にまで成長しました。保育園が見えてくると「保育園あったーー☆」と満面の笑みで大声まで出すほど!楽しそうに通ってくれるので、私も嬉しいです♪

ドリル点描ベビごるが通ってる保育園では、毎週金曜日に公文式みたいなドリル?
←(こんなもの)
をするらしいのですが、今日、この砂場の砂の点点をみんなで書いてる時、ベビごるがなぜか「みかん、みかん!」と言ってるな~と先生が近づいてみてみたら・・

点描の裏ドリルをさっさとやってしまって、裏にこんな「みかん」の絵を書きながら「みかん、みかん」と言ってたんだそうです!!
うわ~~、ほんまに「みかん」や~~!!
お迎えの時に先生からそのエピソードと共にこのドリルを渡されて、感動のあまり思わずその場で「ベビごる~~なんて上手におみかん書いたの~~♪」と頭ナデナデ抱きしめて褒めまくってしまいました。(^◇^;)

で、家に帰ってまたその絵をみながら「ベビごる、これなぁに?」と聞きながら、得意げな笑顔で「みかん!」と答えてくれるのを期待してワクワクしてたら。。。

とっても得意気な笑顔で、ひとこと







「栗!」 
と。


・・・・・・・・・なんじゃ そりゃ!(>。<)

でも、この日使ったクレパスの色は『おうどいろ』なんだそうです。
う~ん、考えようによっては、天才的では??(どこまでも親バカ)

テーマ:保育園児日記 - ジャンル:育児

23 : 13 : 21 | ベビごる | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
| ホーム |