〈リマインダー〉NHKカルチャー京阪守口教室/韓紙工芸一日体験教室
2014 / 06 / 26 ( Thu ) NHK文化センター京阪守口教室での韓紙工芸一日体験教室、いよいよ今週末です♪
![]() ■日時: 2014年 6月28日(土) 13:00~15:00 ■場所: NHK文化センター 京阪守口教室(京阪百貨店8階) ■TEL 06-6991-1112 シンプルな形の課題を使って、韓紙工芸の基本と、模様の配色を、楽しみながら学んでいただくという内容の、一日体験講座です。 作品の色は当日お選びいただけますので、世界にひとつだけの、オリジナリティあふれる可愛い小箱を仕上げましょう♪ たくさんのお客様にお目にかかり、韓紙工芸のハンドメイド時間を一緒に楽しませていただければ嬉しく思います。 数少ない週末の開催ですので、「平日は仕事の都合で週末しか都合がつかない~」という方も、この機会にぜひいかがですか?(*^^*) ※お申込み、お問合せにつきましては、NHK文化センター京阪守口教室までお願いいたします。 スポンサーサイト
|
回顧録~第4回マウムアッティ30人展 その5
2014 / 06 / 19 ( Thu ) こちらは今年2月に駐大阪韓国文化院での韓紙工芸交流展「灯りと彩」でもご一緒させていただいた作家さんの作品、パンダチです。
パンダチとは、箪笥の半分(パン)が開閉する(ダチ)家具のことなのですが、「パンダチは大きくなると、底の方に入れたものが取り出しにくくなる」とのことで、ご自身で設計して、下半分を引出しにした骨格を作られたんだそうです。 なるほど!これは使い勝手が良さそうです! ![]() ![]() しかもここを開けて出てきたのは、なんと!私への可愛いオミヤゲ。お心遣いがとっても嬉しかったです(*^^*) ![]() ![]() 東京に何度かお住まいになったりと日本にも馴染みがある方なので、模様には和紙をアレンジされたんだとか。同じ柄の和紙を2枚使って、このような立体感を出したそうです。なるほどのアイデアです~~~。 ![]() ![]() こちらも2月の灯りと彩展にも出展してくださった作家さんの作品。ご来場くださった皆さまの中には、あ、あの方かな?と思い出していただけるかしら?^^ 他にもいろいろ・・ ![]() 可愛いお膳達や ![]() チュルムジをアレンジしたテーブルとイスのセット ![]() ![]() 密かに流行中の韓紙紐も、あちらこちらに、ちょこちょこ登場していました^^ ![]() このカップホルダーを、日本からご来場くださった皆さんが気に入って、骨格を買いに工房に移動してくださってました^^ KOM KOMI HANJIのホームページで仁寺洞での韓紙体験レッスンご紹介している玉活蘭先生の「韓紙追憶」(インサアートプラザ2階から3階に移転)で購入できます。 ちなみにこの作品は玉活蘭先生のお弟子さんの作品。若くて可愛らしいい女子でしたが、作品もまさにそんな感じですよね!^^ その6に続く・・ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ ☆Facebookページにて最新情報更新中☆ 【福巾着/KOM KOMI HANJI】 http://www.facebook.com/hanji.km インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや 店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を 写真とともにご紹介しております(*^^*) (Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^) ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店 【福巾着(ポッチュモ二)】 http://www.bokjyumoni.com 韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ! ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所 【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】 http://hanji-km.com 講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。 イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ |
回顧録~第4回マウムアッティ30人展 その4
2014 / 06 / 19 ( Thu ) 箪笥や家具もたくさん!
それぞれ個性的で素敵^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バーニングもすごいハイレベル! ![]() 立派な木の家具に見えますが、骨格に細工をしてから、韓紙を貼ってあります。 ![]() ポジャギ風の箪笥もオシャレ~。 ![]() ただポジャギ風に韓紙を貼るのではなく、こういう立体感をしっかりと出してあるところがさすがだなぁと思います。 その5へ続く。。 ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ ☆Facebookページにて最新情報更新中☆ 【福巾着/KOM KOMI HANJI】 http://www.facebook.com/hanji.km インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや 店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を 写真とともにご紹介しております(*^^*) (Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^) ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店 【福巾着(ポッチュモ二)】 http://www.bokjyumoni.com 韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ! ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所 【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】 http://hanji-km.com 講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。 イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ |
回顧録~第4回マウムアッティ30人展 その3
2014 / 06 / 17 ( Tue ) 教室の展示会だとどうしても似た雰囲気の作品が集まってしまいがちですが、マウムアッティ30人展は、教室等の枠を越え、マウムアッティ(心が通じ合う友)として集まっての交流イベントなので、作風がそれぞれ違い、韓紙工芸の様々な技法が取り入れられた多様な作品が並びます。
また、参加者は韓国の韓紙工芸界でも第一線でご活躍されている工房主宰の先生方や、作家さん達なので、作品のクオリティも本当に高く、毎回見ごたえのある素晴らしい作品が大集結します! 展示作品の全容は福巾着(ポッチュモニ)で販売している「図録」でご覧いただけるので、こちらのBlogでは、図録では伝わりにくい細部が分かるように、ズーム画像を中心にご紹介いたします♪ ![]() マウムアッティ展を主催されている韓紙ハウスの先生の作品、3つ並びのタンスです。 落ちついた雰囲気ながら華やかで素敵。さすがです♪ ![]() 娘さんのお嫁入り道具に、古家具の鏡台をリフォームされたんだそうです。近くで見るとすごく可愛らしい、花嫁さん用って感じでした。 確か神戸教室のNさんが以前「家にこんな鏡台があるんですけど、リフォームできるかなぁ?」と写真を見せてくださったことがあったので、この写真はNさんへのオミヤゲ。リフォームがんばってみましょう~!(^m^) ![]() ![]() 夫婦膳という題目のこの可愛らしいピンクのお膳や、パステル調の九折板を作られたのは、なんとおじいちゃん先生! 趣味で楽しんでいる民画を、韓紙工芸に取り入れたそうです。マウムアッティ展の後には、民画の個展も開催されたほど、熱心に取り組まれているようです。 ![]() ![]() こちらも男性の先生の作品です。何枚重ねのハプジかな?かなり厚みもあるのに、切り絵のラインが繊細ですごい~。 ![]() 座布団だけ布ですが、奥のポジャギも、家具も、木のようなお膳も韓紙で作られています。 ![]() こちらは苧麻と韓紙を組み合わせた、なんとも爽やかな作品。 マウムアッティ展の後で、閨房工芸の展示会に出展されるとのこと。 ちなみにこの可愛いお花の取っ手は、福巾着(ポッチュモニ)でも人気商品。店主も家の家具に使ってます^^ 色違いでアンティーク風のゴールドもございます☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランプもいろいろありました^^ その4に続く・・・ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ ☆Facebookページにて最新情報更新中☆ 【福巾着/KOM KOMI HANJI】 http://www.facebook.com/hanji.km インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや 店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を 写真とともにご紹介しております(*^^*) (Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^) ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店 【福巾着(ポッチュモ二)】 http://www.bokjyumoni.com 韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ! ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所 【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】 http://hanji-km.com 講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。 イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ |
回顧録~第4回マウムアッティ30人展 その2
2014 / 06 / 17 ( Tue ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オープニングパーティーでは、お茶の先生方のご協力のもと、ご来場のお客様に美味しいお茶とお茶菓子がふるまわれました。 ![]() 今回の共同作品のひとつのテーマ、掛け軸。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちなみに私の掛け軸作品は、ランプにしました(*^-^*) 会場が明るかったので、ランプだと気付いてもらえたかどうかは定かではないですが、今は我が家の玄関で優しい光で和ませてくれています♪ ![]() マウムアッティ展では、毎回テーマを決めて、同じ作品を各自が自由に制作します。 同じものを作っても、作り手によって全然違った作品になる・・という韓紙工芸の楽しさが伝わりますね^^ ![]() 今回の共同作品のもうひとつのテーマ、ハンアリ。 このふたつの共同作品だけでも、十分に見応えがありました! ちなみに、奥の真ん中にある大きいハンアリは主催の先生が骨格の製図・裁断から作られたものですが、人がひとり入れるほどの大きさ! ![]() 木の取っ手も、指でつまむのではなく、手で握るサイズです。 ![]() ![]() ![]() 耕仁美術館第二展示室は2階もあります。共同作品のハンアリや掛け軸は1階で、こちらは2階の展示室の様子です。 その3に続く・・・ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ ☆Facebookページにて最新情報更新中☆ 【福巾着/KOM KOMI HANJI】 http://www.facebook.com/hanji.km インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや 店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を 写真とともにご紹介しております(*^^*) (Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^) ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店 【福巾着(ポッチュモ二)】 http://www.bokjyumoni.com 韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ! ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所 【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】 http://hanji-km.com 講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。 イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ |
回顧録~第4回マウムアッティ30人展 その1
2014 / 06 / 17 ( Tue ) ![]() 2014年6月4~10日、ソウル・仁寺洞の耕仁美術館で開催された韓紙工芸展 「제4회 마움아띠 30인전」 (第4回 マウムアッティ30人展 / 主催:韓紙ハウス) に、福巾着(ポッチュモニ)から店主と、スタッフのヘバラギママさんが参加させていただきました♪ 소중한 인연들이 모여 예쁘고 아름다운 전시회를 합니다. 사랑하는 마음로 참석하시어 아낌없는 질책과 격려부탁드립니다. (素敵なご縁で繋がった仲間達で集まって、きれいで、美しい、韓紙工芸作品の展示会を開催いたします。 どうぞ温かい心でご参加くださり、惜しみのないご指導とご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。) 「マウムアッティ=心が通じ合う友」 招待状の言葉通り、今回も和気藹々とした雰囲気の中、きれいで、美しく、とても素晴らしい韓紙工芸の作品展になりました♪ 日本の皆様にも、大きなご関心をお寄せいただき、思いがけず前回にも増してたくさんの方がソウル・仁寺洞での展示会場にご来場くださって、本当に嬉しく思っております。 また、とても残念ながら会場でお目にかかれなかったにもかかわらず、優しいお心遣いでソウルまで素敵なお祝いのお花をお届けくださったり、メール等で励ましのお言葉をお寄せくださったり、温かい応援をいただき本当にありがとうございました。 とても嬉しく、心強かったです! ご関心をお寄せくださりながら、ご来場いただけなかった皆さまのために、第4回マウムアッティ展の会場で撮影してきた写真を通して、今回の展示会の様子をご報告していきたいと思います♪ 取り急ぎ、今日はプロローグまで...(^^;) その2に続く・・・ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ ☆Facebookページにて最新情報更新中☆ 【福巾着/KOM KOMI HANJI】 http://www.facebook.com/hanji.km インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや 店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を 写真とともにご紹介しております(*^^*) (Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^) ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店 【福巾着(ポッチュモ二)】 http://www.bokjyumoni.com 韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ! ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所 【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】 http://hanji-km.com 講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。 イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ |
| ホーム |
|