韓紙工芸DIYキット作り方レクチャー@大阪・ヨンカフェ
2015 / 10 / 28 ( Wed ) ![]() 「説明書で大体の作り方は分かるけど、やっぱり直接いろいろ聞いてみたい!」 そんなお客様の声にお応えして、オンラインショップ福巾着(ポッチュモ二)の店主が、人気韓紙DIYキットの作り方&コツを直接レクチャーいたします! ◎ 『緞シルク×韓紙シリーズ ペンケース』 2015/11/21(土) 11:30~13:30/ または 14:30~16:30 ◎『ティッシュケース』 2015/11/23(月)14:30~16:30 ◎『唐草六角宝石箱』 2015/12/19(土)14:30~16:30 ◎『福巾着のペン立て』 2016/1/17(日) 11:30~13:00/ または 14:30~16:00 ◎『ミニチュア八角膳小箱』 2016/2/11(木)14:30~16:00 ◎『雪花フォトフレーム』 2016/3/13(日)14:30~16:00 ※参加費:各キット代+1000円(yon-cafeオリジナル〝べっぴんドリンク″付♪) ※事前予約制:メール(hanji-km@hotmail.co.jp)までご連絡ください(先着順) ※会場:ヨンカフェ(大阪コリアタウン路地横)/ 大阪市生野区桃谷4-4-11 ![]() 説明書にそって作っていくDIYキットなので、初めての方でも簡単にお作りいただけます(^_-)-☆ この機会にどなた様もどうぞふるってご参加くださいませ♪ 楽しく手を動かしながら、yon-cafeオリジナル〝べっぴんドリンク″で美味しいティータイム。ほっこりハッピーな気持ちもおみやげにお持ち帰りいただけるといいなぁ♡ 皆様のお申込みをお待ちしておりま~す!(*^-^*) ちなみに、鶴橋・大阪コリアタウンエリアの散策には『大阪コリアタウンへ行こう!/あんそら著』 (福巾着店主もちょこっと写真で登場させていただいております^^) ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ ☆Facebookページにて最新情報更新中☆ 【福巾着/KOM KOMI HANJI】 http://www.facebook.com/hanji.km インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや 店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を 写真とともにご紹介しております(*^^*) (Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^) ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店 【福巾着(ポッチュモ二)】 http://www.bokjyumoni.com 韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ! ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所 【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】 http://hanji-km.com 講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。 イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ |
ヌビのしごと/アトリエ求里畝@ヨンカフェ
2015 / 10 / 18 ( Sun ) 「”使える”韓紙とチョガッポ展」に続き、pojagi.jpさんとのコラボ企画«yon-cafe market»を開催させていただいている会場のヨンカフェさんでは、手工芸ファンの方にはたまらなく楽しみな次の展示&ワークショップ企画が進行中です☆
![]() [ヌビのしごと / アトリエ求里畝] 韓国の伝統工芸・ヌビとポジャギの展示会と、ヌビの小物作りワークショップ(10/25、10/28、11/3) ![]() ワークショップは既に満席になってしまっている日もありますが、10/25(日)は「眼鏡入れ 又は 小物入れ(10/28の課題と同じもの)」で、まだ少し空席もあるそうです! この機会に「ヌビのしごと」体験なんていかがですか?(*^-^*) ![]() 冬が寒い韓国で、生地の間に綿が挟まれてある防寒性に優れた'ヌビ'の衣装が見られます。寒さから身を守ってくれる伝統'ヌビ'。大河ドラマなんかでも、注目して観てみると、暖かそうなヌビの衣装や、背景には韓紙工芸もよく登場しています。今回展示会をされるアトリエ求里畝さんは、そんな'ヌビ'の技法を現在の衣装に活かした作品なんかも作られているところが素敵だなぁと思うのです♪ 期間中最終日には'大阪コリアタウンまつり'も開催されますよ~!みなさ~ん、「オイソ(来てえな)♪」 ![]() ![]() ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ ☆Facebookページにて最新情報更新中☆ 【福巾着/KOM KOMI HANJI】 http://www.facebook.com/hanji.km インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや 店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を 写真とともにご紹介しております(*^^*) (Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^) ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店 【福巾着(ポッチュモ二)】 http://www.bokjyumoni.com 韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ! ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所 【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】 http://hanji-km.com 講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。 イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ |
韓紙ワークショップ@東京・市ヶ谷
2015 / 10 / 07 ( Wed ) 東京にて初のワークショップを開催いたします♪
どなた様もどうぞお気軽にご参加くださいませ。お一人様でのご参加も大歓迎です。 この機会に、関東方面の韓紙ファン・閨房工芸ファンの皆さまと集うことができれば幸いです(*^^*) ![]() 『韓紙で作る 可愛いブローチと′使える′小物たち』 http://www.facebook.com/events/1636194703328396/ *2015年11月14日(土) 12:15頃〜16:30 定員16名(事前予約制 / 先着順 / 韓国料理ランチ付) (12:15から受付を開始。14:00までにそれぞれランチを済ませていただき、14:00〜16:30までワークショップを行います) *場所:市ヶ谷オンマ家(東京都新宿区市谷田町2-32 第二市ヶ谷マンション B1F) 東京メトロ有楽町線・南北線【市ケ谷駅】徒歩2分/JR中央線【市ケ谷駅】・都営地下鉄新宿線【市ヶ谷駅】徒歩7分 *制作課題:韓紙ブローチ(兼ペンダントトップ)、ポケットティッシュケース、ブックカバー(※3つすべて制作します) (※見本写真はイメージです。色やデザインはお好みでアレンジして制作していただきます。ブローチ台は写真とは異なる場合がございます) *講師:金 雅子(Kim Masako) http://hanji-km.com/ http://www.bokjyumoni.com/ >>プロフィールはこちら *参加費: 4000円(講習費・材料費・韓国料理ランチ・ドリンク代として) *持ち物: お手拭きタオルまたはウェットティッシュ、シャープペンシル、作品お持ち帰り用バッグ(その他、使い慣れた道具がありましたら、自由にご持参下さい) *申し込み受付開始:2015年10月12日(月) 20:00より *申し込み先: 下記内容をご記入のうえ、メール hanji-km@hotmail.co.jp までお申し込みください。 ・代表者名 ・参加人数 ・当日連絡が可能なお電話番号 受付のメール返信をもちまして、ご予約完了となります。 (※Facebookの「参加する」ボタンではご予約とはなりませんのでご注意ください) ご理解とご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。 【韓国料理ランチ/ドリンクについて】 韓国料理ランチ/ドリンクは、下記のメニューよりお好みのものをお選びいただけます。 «ランチ» ・キムチチゲ定食 ・スンドゥブチゲ定食 ・テンジャンチゲ定食 ・ユッケジャン定食 ・ビビンパ定食 «ドリンク» ・ウーロン茶 ・とうもろこしヒゲ茶 ・シッケ «会場までのアクセス» *地下鉄有楽町線・南北線「市ヶ谷駅」 5番出口を出て直進、「ガスト」の角を左折して、ゆるい坂を少し上った右側。駅から徒歩約2分。 *JR中央線「市ヶ谷駅」の改札口、地下鉄都営新宿線「市ヶ谷駅」1番出口 市ヶ谷橋を渡って、突き当たりを右折。しばらく直進し、「ガスト」の角を左折して、緩い坂を少し上がった右側。駅から徒歩約7分。 ↓市ヶ谷オンマ家の食べログ記事 http://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13171809/ ↓「韓食生活」八田靖さんの市ヶ谷オンマ家紹介記事 http://www.kansyoku-life.com/2014/08/5016.html 【食事会】 ワークショップ終了後、会場の市ヶ谷オンマ家さんにて、懇親会を兼ねたささやかな食事会を予定しております。 (※ランチタイムはワークショップ準備のため、参加者の皆さまと個々にお話しさせていただく時間がとれず残念なのですが、ワークショップ後の食事会を交流の場として、ゆっくりいろんなお話をしながら交流ができると幸いです) ※韓紙ワークショップにご参加くださる方も、ワークショップには参加できないけど夕方からならご都合のつかれる方も、福巾着のお客様も、どなた様もどうぞお気軽にお集まりくださ~い♪ *2015年11月14日(土) 17:00頃から約2時間程 *参加費:飲食代合計を精算(約4000円弱の予定) *お申し込み先:メール hanji-km@hotmail.co.jp まで «お名前・参加人数・当日連絡が可能なお電話番号» をお知らせください お問い合わせ: メール hanji-km@hotmail.co.jp 電話 080-6106-6014 関東方面の皆さまとは普段なかなかお目にかかれる機会がないので、この機に一人でも多くの方にお会いできますようにと、今から楽しみにしております! どうぞよろしくお願いいたします♪(*^O^*) ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ ☆Facebookページにて最新情報更新中☆ 【福巾着/KOM KOMI HANJI】 http://www.facebook.com/hanji.km インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや 店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を 写真とともにご紹介しております(*^^*) (Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^) ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店 【福巾着(ポッチュモ二)】 http://www.bokjyumoni.com 韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ! ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所 【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】 http://hanji-km.com 講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。 イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ |
Pojagi.jp&福巾着が、期間限定で大阪に出店します☆
2015 / 10 / 05 ( Mon ) ポジャギ、韓紙、メドゥプ等の ”コリアンハンドメイド材料” が大阪コリアタウンのyon-cafeに大集合!
pojagi.jp&福巾着(ポッチュモ二)のコラボ企画【yon-cafe Market】10/9(金)~10/18(日)の10日間、いよいよ開催です!!\(^o^)/ ![]() 韓布・韓紙・メドゥプ紐・韓紙工芸材料・韓紙工芸DIYキット・メドゥプ/刺繍/七宝小物etc.. pojagi.jp&福巾着セレクトの韓布&韓紙アソート、そして人気オリジナルキットが勢ぞろいして、皆様のご来訪をお待ちいたします♡ ![]() 期間中、pojagi.jpのオリジナルキットを使っての«キットで作るミニチマチョゴリ1dayレッスン»を開催!(※事前予約制) テキストの手順に添って効率よく進むので、裁縫初心者の方でも可愛いミニチマチョゴリが作れるおススメ講座です。 どなた様もどうぞ安心してご参加くださいね!(^_-)-☆ 10/10(土)には、福巾着の韓紙工芸キット(福巾着のペン立て、花小皿、写真立て)をお買い上げくださったお客様への無料レクチャーを開催いたします。(※当日受付け順/所用約1~1時間半) 心地よい秋の空気に包まれて、思う存分手仕事を楽しみたい嬉しい季節♪ コリアンハンドメイドの材料調達に «pojagi.jp&福巾着 ”yon-cafe Market”» がお役に立てれば幸いです♡ 期間中は、pojagi.jpまたは福巾着(ポッチュモ二)のどちらかが会場におりますので、どうぞお気軽にお声がけくださいね♪ この機会にたくさんの ”手仕事ファン” の皆様にお目にかかれますように(*^^*) ◆Pojagi.jp(http://pojagi.jp/)/宮崎晃代 ◆福巾着(http://bokjyumoni.com/)/金雅子 *************イ ベ ン ト 詳 細************* ■Yon-Cafe Market https://www.facebook.com/events/1627466820852838/ ■日時: 2015年10月9日(金)~18日(日) 11:30~17:30(10/13(火) 定休日) ■場所: yon-cafe(大阪コリアタウン路地裏) 大阪市生野区桃谷4-4-11/TEL.06-6711-6890/ JR鶴橋・桃谷駅より徒歩約15分 ◆pojagi.jp ミニチマチョゴリ1dayレッスン(一日完結) *10/9(金)、10/14(水)チョゴリ(上衣) 完成サイズ:幅 約48cm×丈 約12cm *10/16(金)チマ(下衣) 完成サイズ:身ごろ幅 約14cm×丈 約43cm 時間:11:30〜17:00(事前予約制/お茶休憩有) ※お食事休憩は設けておりませんので、ドリンク休憩時に簡単に食べられるおにぎりやサンドイッチ等を各自ご持参ください。 参加費:12,000円(材料費&ドリンク込) ※ご予約受付中/ メールhanji-km@hotmail.co.jpまたはFBメッセージ(http://www.facebook.com/hanji.km)よりお願いいたします ◆福巾着 韓紙工芸DIYキット 無料レクチャー *10/10(土) 最終受付16:00/下記3種類のDIYキットをお買い上げくださった方に、お一人おひとつにつき無料で作り方をレクチャーさせていただきます♪(※当日受付け順/所用約1~1時間半) *福巾着のペン立て http://www.bokjyumoni.com/?pid=40813516 *雪花フォトフレーム http://www.bokjyumoni.com/?pid=40790634 *丹青模様の幸福小皿 http://www.bokjyumoni.com/?pid=40814937 お問い合わせ 福巾着(ポッチュモニ)金雅子 MAIL:hanji-kim@hotmail.co.jp TEL:080-6106-6014 **************************************** |
3ヶ月限定『韓紙工芸 基礎講座』始まります♪
2015 / 10 / 04 ( Sun ) すっかり秋らしくなったこの頃。待ちに待った心地好く手仕事を楽しめる季節の到来ですね♪
そんな時期にピッタリの、3ヶ月限定・全5回の『韓紙工芸 基礎講座』のご案内です(*^O^*) いつもお世話になっておりますNHK文化センターさんの京都教室にて、2015年10~12月の3ヶ月間(全5回)、韓紙工芸基礎講座が新規開講されます! ※毎月第二・第四月曜日 午前10:30~12:30 ※開講日 10/12、10/26、11/9、11/30、12/14 (全5回) 韓紙の特性を知り、親しみを持っていただきながら、色選びに始まり採寸裁断等、自分の好みでこだわりの作品を作っていただけるように準備しております。 道具選びや、きれいに仕上げるちょっとしたコツなど、韓紙工芸の基礎をぎゅっと凝縮してお伝えできるように枠組みいたしました(^_-)-☆ 宿題が多くちょっとハードかもしれない内容ですが、基礎をしっかりするのは大事なこと!そんな気持ちでの短期講座です。 今期だけの短期講座ですので、ご関心のございます方は、この機会にぜひご受講いただけると幸いです(*^-^*) なお、お申込み、お問合わせにつきましては、NHK文化センター京都教室まで、どうぞよろしくお願いいたします♪ [NHK文化センター京都教室] http://www.nhk-cul.co.jp/school/kyoto/ 京都市下京区四条通柳馬場西入ル 立売中之町99四条SETビル3F TEL 075-254-8701 ご担当:青木さま迄 ![]() ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ ☆Facebookページにて最新情報更新中☆ 【福巾着/KOM KOMI HANJI】 http://www.facebook.com/hanji.km インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや 店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を 写真とともにご紹介しております(*^^*) (Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^) ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店 【福巾着(ポッチュモ二)】 http://www.bokjyumoni.com 韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ! ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所 【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】 http://hanji-km.com 講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。 イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ |
| ホーム |
|