fc2ブログ
中野啓子さんの「韓紙のポジャギ」ワークショップ@大阪yon-cafe
2015 / 11 / 09 ( Mon )
今年9月、 «"使える"韓紙とチョガッポ展» の関連イベントとして開催させていただいた中野啓子先生の「楽しく気軽に作れる”韓紙のポジャギ”」ワークショップの、アンコール開催が決定いたしました~!\(^▽^)/

MsNakanoKeiko.jpg
■楽しく気軽に作れる「韓紙のポジャギ」
-講師:中野啓子さん
http://www.facebook.com/events/1648568082027298/


◇日時:2015/12/6(日) 12:30~17:00頃
◇場所: yon-cafe(大阪コリアタウン路地裏)
大阪市生野区桃谷4-4-11/TEL.06-6711-6890/ JR鶴橋・桃谷駅より徒歩約15分
◇参加費:4800円(材料費/yon-cafe特製 べっぴんドリンク 込) / 事前予約制

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1990年に初めてポジャギに出会って、その美しさに魅せられ深く傾倒された中野啓子さん。ポジャギ作りの楽しさが伝わるワークショップは各地で大人気で、一度受講してみるとあちらこちらからひっぱりだこな理由が分かります^^

そんな中野啓子さんが考案された「韓紙のポジャギ」は、楽しく気軽に作れることも魅力のひとつですが、試行錯誤の末にあえてこの作り方に至られた過程に「素材と手仕事への愛」がいっぱい詰まっているのです。

そんなエピソードも伺いながら、「韓紙で作るポジャギ」のワークショップを通して、素材の特性を理解しつつ、韓紙とポジャギの魅力を再発見していきましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ワークショップの参加お申し込み方法

[①ご希望のワークショップ名 ②代表者のお名前 ③当日連絡のつくご連絡先お電話番号 ④参加希望人数]をお書き添えのうえ
■メール:hanji-km@hotmail.co.jp
■Facebookメッセージ:http://www.facebook.com/hanji.km
にて、お申し込みください。

*先着順(定員8名)に受付させていただき、メールまたはメッセージの返信をもって、お申し込み完了となります。

*Facebookの「参加する」ボタンでは参加申し込みとはなりませんのでご注意ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

[講師/プロフィール]中野啓子/ 神戸在住
1990年 ソウルで初めてポシャギに出会い、その美しさに魅せられ深く傾倒する。
2001~2003年韓国の針匠「崔福姫先生(1930~2006)」の日本での個展を神戸・奈良で主催。2003年神戸にてグループ展、2009年奈良「秋篠の森」にてポシャギと韓国の白磁作家とのグループ展、2011年、2014年 京都「高麗美術館」ポシャギ展出展及びワークショップ、2013年奈良「小さなホテル奈良倶楽部」にてグループ展を開催。ポジャギ作りの楽しさや、素材や手仕事への愛情が伝わるワークショップは各地で大人気。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9月の開催時には、たくさんのお申し込みをいただいたため、キャンセル待ちをしてくださったけれどご参加いただけなかった方々もたくさんおられたり、またご参加くださった方々にも、作業スペースが手狭で少し窮屈な思いをさせてしまい申し訳なかった面もありました(>_<)
その反省点を踏まえまして、今回は少人数での開催です。

ご関心のございます方は、どうぞ早い目にお申し込みくださいね(^_-)-☆


ちなみに、会場辺り一帯のお勧めスポット『大阪コリアタウン』エリアの散策には『大阪コリアタウンへ行こう!/あんそら著』がおススメです☆
(福巾着店主もちょこっと写真で登場させていただいております^^)



■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

☆Facebookページにて最新情報更新中☆
【福巾着/KOM KOMI HANJI】
http://www.facebook.com/hanji.km
インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや
店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を
写真とともにご紹介しております(*^^*)

(Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^)

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店
【福巾着(ポッチュモ二)】
http://www.bokjyumoni.com
韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ!

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所
【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】
http://hanji-km.com
講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。
イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■


スポンサーサイト



11 : 49 : 36 | 韓紙工芸 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |