fc2ブログ
ポジャギの真髄
2008 / 01 / 17 ( Thu )
ソウルに行ったらいつも夫の実家でお世話になるのですが、福jyumoniスタッフでもあるお友達の家にも、仕事10%・息抜き&遊び90%?!(^m^)で、3日ほどお泊まりさせてもらっています♪

そして、今回の滞在で、思いがけなくポジャギの真髄を見せてもらってきました!

ポジャギの真髄1ご覧ください、この写真!

一見、何の変哲もない可愛いポジャギのコースターです。
色とろどりで、ほんとにかわいいです。


ポジャギの真髄2さて、裏を見てみましょう。

あ、あれ~~?
めっちゃつぎはぎやん?! 


ポジャギの真髄3そう、ハギレの中のハギレ。
福jyumoniで販売しているハギレセットにも入れられない、小さな小さなこんなハギレを、最大限に活用して作ったコースターだったのです!!

前に「ハギレの小さいの使ってもいい?」と聞かれて、「どんどん使ってね」とは返事したけど、まさか、こ~んなにまで有意義に使ってくれていたなんて!!(>v<)

しかも、布のハギレだけじゃなく、縫い合わせるのに使った糸も、切れ端を繋ぎ合わせたんだとか。

布も糸も、捨てられてしまいそうなところだけを利用して、こんなに可愛いコースターを仕上げてしまうだなんて、これこそポジャギの真髄ではないでしょうか??!
とにかく、感動でした。。。
スポンサーサイト



テーマ:手づくりを楽しもう - ジャンル:趣味・実用

23 : 52 : 25 | 福巾着(bokjyumoni.com) | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
<<キムチのニオイ | ホーム | 家訓~ソウル地下道ギャラリー>>
コメント
 NO SUBJECT

>アーリントン妻さん
ハギレと糸の「みてみて、こんなに可愛くなったのよ♪」って喜んでる声が聞こえてくるみたいですよね。^^

>あつこさん
そうやねん、その心がいいでしょ~?
うちにも再利用予定のものが色々なおしこんであるわぁ。ほんで、「あ、あれ使ってみよう!」と登場の機会がでたときに、ブツをどこになおしこんだんだったか忘れて見つからず使えずじまい、みたいな・・こうして荷物が増えていくんですな・・。
で、カントリーライフには馴れてきたかな?^^
by: Mrs.Gold * 2008/01/25 17:17 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

いいわ~!こういう心が好き!!

私も、「このハギレでこんなん作ったらかわいいかも」とか、いらないもの再利用しようと思って溜めるの大好きやねんけど、そこで終わってしまうのよねぇ~。

溜まりに溜まった、ごみ??の山のおかげで、引越しは大変でした。

あ、引越したのよ~。よかったらmixi見てね~。
by: あつこ * 2008/01/18 22:12 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

す・・ごい。芸術ばんざーい。
ハギレも糸も喜びますね。ここまで、してもらったら!
っしかし、細かい手作業なんでしょうねぇ~遠いめ・・・
by: アーリントン妻 * 2008/01/18 19:45 * URL [ 編集] | page top↑
 

>ちびうさぎさん
この作者曰く『フランケンポジャギ』だそうですv-291
by: Mrs.Gold * 2008/01/18 13:53 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

ホント真髄ですね。
糸まで端布から作りだしてしまうなんてすばらしいわ。
グラデーションがかっていてかわいらしいコースターですね。

by: ちびうさぎ * 2008/01/18 10:27 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/162-43af661b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |