fc2ブログ
耳かき☆
2006 / 03 / 12 ( Sun )
今日のお風呂上り。

綿棒を使ってベビごるの耳掃除をしました。(これは別に特別なことではありません)

で、その耳掃除をした綿棒を、寒いし取りあえずパジャマを着せてから捨てようと、ちょっとの間暖炉の前の棚?において、ベビごるにパジャマを着せようとしたら。。。

ベビごる、パジャマをふりはらい、その棚の上の使い古しの綿棒に向けて突進 ⇒ 綿棒ゲット

そしてその先は??


画像と共にお楽しみください。(クリックすると拡大されます☆)


初めての耳かき1
やっほーい。これこれ。今の、気持ち良かったんだべな。

初めての耳かき2
うんしょうんしょ。あれ?あれ?むつかしいな。

初めての耳かき3
おっしゃー、I got it! 気持ちいぃぃぃ~い♪

初めての耳かき4
反対のお耳も、ほじほじ、アヘアヘ。







そして最後は、この笑みです!耳かきさいこぉ☆
初めての耳かき5

今日、ふと思い浮かんだ言葉です。
お友達の旦那さまが、赤ちゃんが生まれた瞬間の気持ちを、「感動、なんていう言葉では、とてもじゃないけど言い表せないくらいの感動」とおっしゃったこと。

当時妊娠中だった私は、その言葉を聞いて、ものすごーーく期待をしたんだけど、あいにく生まれた瞬間は、「はぁやっとでた。泣いてる、生きてる、おおー、私ももう痛くない!ミラクル!とりあえず無事でよかった・・。」って感じで、そこまで感動してる余裕はなくって、ちょっぴりがっかりでした。
でもこれはきっと、男性と、痛い思いをする女性の違いの部分も大きいのでしょうね。

でもでも、このベビごるのなんともたまらなく可愛い笑み(と思うのは、親の自分だからだということくらいはいくら親バカでも分っております、はい。。すみません。。)を見たときに、「可愛い、なんていう言葉では言い表せないくらい、可愛い・・どうしよう・・可愛すぎる・・・」と、思ってしまいました。(^□^;)

そして、こんな風なベビごるがくれる嬉しいsurpriseや、可愛い成長を実感できる瞬間をいつも見ることができず、ベビごるが寝てから帰宅し、私に写真を見ながら報告してもらって、PCの前で目を細めて感動している夫を、気の毒にも思うのでした。
スポンサーサイト



テーマ:海外で育児 - ジャンル:育児

10 : 35 : 33 | ベビごる | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
<<カード作り@International wivesの会 | ホーム | 探偵ナイトスクープが!!>>
コメント
 

>あやかさん
初めまして。ご訪問ありがとうございました。とってもふる~~~い情報で申し訳ないですが、お役に立てたなら嬉しいです。学生結婚されるんですね!おおー。手続きうまくいくといいですね。おふたりのお幸せを祈ってます♪

>shiraiさん
はるくん、、ま、まけた・・・。(笑)
週3でもすごいですよ!しかもあのバス通学やし。。そんなジェットコースターバスの中で、現地のお姉ちゃんは平気でお化粧してたりしません?前にソウルでバス通勤してた時、私が座席に座っていても何かにつかまっていないと不安になる中で、下地から始まって完璧なコリアンメークを車内で仕上げる女の子に時々出会いました。口紅塗るだけでもすごいけど、アイラインまで引いてました。スゴイ勇気。いや、スゴイ技術っていうのかな?

>けみっち
へへ、びびらせてごめりんこ!友達からも同じ心配のメールがきてた。(汗)綿棒が曲がってるから、実は耳の穴には全然入ってなくて、外の部分にあたったりまた外れたりしてただけやねん。^^; でもほんま、万一のこともあるし、思いもかけず力強かったりするし、これはもうさせやんとかなあかんなー。ありがとうね!
それにしても、あの王子さまみたいに可愛い子が、もう2歳半・・。早すぎるー。せやせや、昨日とうとうベビごるも初めての一歩をあるいたよ!!今日も3歩くらい歩いてたし、もうすぐ歩けるようになるかな。嬉しいな♪

>nararaさん
へへ~、どうぞどうぞなごんでください!!
by: Mrs.Gold * 2006/03/15 09:16 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

ものすごく気持ちよさそうですねぇ。
なごみます!
by: narara * 2006/03/14 22:52 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

キャーキャーキャー!
ベビごるかわいいねんけど、耳かき持って自分でホジホジ・・・って危なない??? 鼓膜プスッといかんでくれよ~!!!

それにしても「感動、なんていう言葉では、とてもじゃないけど言い表せないくらいの感動」とおっしゃってた方のお子ちゃまももう2歳半です。月日の経つのはなんて早いんだろう・・・。ふ~
by: 同じく親ばかK * 2006/03/14 22:31 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

母子手帳見てみました。
ハル1歳当時、身長80センチ、体重11キロ、胸囲記録無し、
そして頭囲、なんと49センチ、ベビごるくんを2センチ上回っています。v-12
いやー、恐ろしい!!!
ちなみに現在は・・・今日幼稚園から帰って来たら計ってみます。

いやいや、ヘタレなもんで週3日コースです週5はとてもとても。
バスはお察しの通り暴走無謀そこ退けそこ退け俺様が一番じゃ!みたいなバスです。
しかも私が乗るルートはマイナーなのかボロボロのいつ火を噴いてもおかしくない様なバスです。
市中心部へ向かうバスはそこそこ綺麗なのが走っています。
この季節はまだバスに乗れますが、夏はとても乗る勇気が出ません。
こっちの人は毎日シャワーを浴びる習慣が無いので、それを考えると真夏の満員バスは恐ろしいです。
でもラッシュアワーを外せば普通に乗れるから、いつか来た時は挑戦してねー。
案内するよーv-218
by: shirai * 2006/03/14 10:10 * URL [ 編集] | page top↑
 はじめまして

こんにちは~^^彩香と申します。
HP等見させていただきました。
実は、韓国人の彼との結婚を考えていて、
婚姻届のことなどいろいろとネットで調べていたんです。
それでGoldさんのHPに行き当たりました^^
私は日本でOLをしていて、彼は韓国でまだ大学4年生です。
それでも結婚しようと婚姻届は書いたのですが
他にもいろいろと書類が必要なようで・・・・
大変だけど、がんばります!
またきますね~
by: あやか * 2006/03/14 09:44 * URL [ 編集] | page top↑
 

>shiraiさん
わー、本格的なコースに通ってるんですね!もしかして毎日授業があるとか?しかもバス通学!?きっと韓国と同じような運転のジェットコースターバスなんでしょうね・・。ひえっ、想像しただけでも疲れてしまいました。でも頑張ってください。そして私たちが旅行に行ったときには、ご案内をお願いしまーす!v-398
ところで、頭と体のバランスといえば、今日たまたま母子手帳を見てみたら、6ヶ月のベビごるの体重9kg、頭囲45.5cm、胸囲47cm、で、1歳1ヶ月のベビごるの体重10kg、頭囲47.8cm、胸囲47cm、でした。胸囲そのまま、頭囲だけぐんぐん大きくなってる。。そりゃ「頭でかい」と思いますよね・・。はるくんの記録はいかがでしょう?^^二人の写真を並べて見比べてみたいですね♪
by: Mrs.Gold * 2006/03/14 07:05 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

このところ、慣れないバス通学と授業に疲れています。
いやー、時々思ててんけど、ベビごるくんってハルに似てる。色白でちょっとたれ目、頭と体のバランスなどなど。ちょっと前のハルを見てるよう。
今はすっかり目細めの幼児ですが。




by: shirai * 2006/03/13 17:09 * URL [ 編集] | page top↑
 

>さとこ
おお、われらが親バカ仲間!v-410 あんなに大変やったはずの出産も、すっかり忘れられるから不思議よね~。暁音ちゃんくらいになるとますます可愛いねんやろうなぁ。私も早くベビごるとおしゃべりがしたいな☆

>Yoshiさん
あは。でも男性も、自然分娩に立会い出産をすると、横にいるだけだけど相当疲れる大仕事みたいですよ。^^; いつの日か実感してみてくださーい?!
by: Mrs.Gold * 2006/03/13 14:22 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

>「はぁやっとでた。泣いてる、生きてる、おおー、私ももう痛くない!ミラクル!とりあえず無事でよかった・・。」

初めて女性側のリアルな感想を聞いた気がする。
「実感が湧いたのが翌日」って言うのも、分かる気がする。
大きな仕事?が終わった後って、現実感がないもんね。
冷静になって、ふっと思い出したときに、実感がこみ上げてくる感じ。
by: ヨシ * 2006/03/12 20:38 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

我が子ってなんでこんなにかわいいの~って思うよね。
あ~、もう大きくならないでいいよ~って。
どんな間抜けな顔もかわいい♪
私も周りから見たらかなり親バカだと思います、はい^^;

私も出産後は感動で泣くものだと思ってたら現実はそれどころじゃなくて、「は~、終わった・・・」と疲労感と安堵感でいっぱい。(だって28時間かかったし!)
感動して実感が沸いたのなんてゆっくり寝れた次の日やったよ^^;

これから言葉も増えて片言しゃべったり反応ももっとかわいくなってくるともうたまらんね~^o^
旦那さまもゆっくり過ごして目を細めてべびごるちゃんと遊んでみたいやろうね。
ゆっくり休める日がありますように☆
by: さとこ * 2006/03/12 17:38 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/19-9965ee9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |