ポジャギ三昧の一日♪
2008 / 06 / 04 ( Wed ) ![]() もともとは老舗の帯屋さんだったという建物なので、歴史を感じるとても落ち着く店内。そこにポジャギが飾られて、それはそれは素敵な空間でした。。ああ、うっとり。。しかも、思いがけない方と(*^^*)偶然お会いできるというサプライズにまで恵まれました! 写真撮影も快く歓迎してくださったので、「遠くていけないよ~」という方にオミヤゲです。^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ついでにランチの写真も(^◇^) ![]() ![]() 『素夢子古茶屋』さんでは、8月4、5日の2日間、リンク先でもおなじみのTAMOAさんが韓紙工芸とポジャギの作品展を開催される予定です。韓紙工芸の作品もいろいろ大作ができてきてるそうですよ~。楽しみですね♪♪ そして帰りは、そのまま皆で奈良にある隠れた名所『奈良倶楽部』さんにお邪魔してきました。ポジャギ愛好家の皆さまではご存知の方も多いかと思いますが、韓国の針匠・崔福姫先生のポジャギが館内に飾られたペンションなんです。ポジャギがなかったとしても泊まりたい(^^)とても静かで素敵な館内ですが、宿泊すると崔福姫先生の素晴らしいポジャギに囲まれた空間で過ごすことができるのです♪ 『奈良倶楽部』さんで、崔福姫先生やポジャギにまつわるいろんなお話を聞かせていただけたおかげで、輪をかけて大充実の一日になりました。 それと、まっだまだ先のことですが(^o^;)12月3日~12月8日の6日間、ポジャギ仲間のjunthyraさんとふむふむさん、そしてお二人のポジャギ教室の生徒さんのポジャギ、そして私の拙い韓紙工芸の作品を、奈良市内のギャラリーをおかりして展示させていただくことになりました♪♪ 地元・奈良の皆さんに(もちろんそれ以外の地域の方にも)、美しい韓国の伝統文化を知っていただける小さなきっかけになれれば良いな~と思っています。あと、個人的には、未来をになう地域の子供達や、学校の先生方にみてもらえたらなぁと勝手に願っていたりするのですが、さてさて、これから頑張ってアピールしていかなければ。^^ 詳細はまた日が近くなってからお知らせしますが、なぜ今から書いているかといいますと、「もし奈良への小旅行を計画されてる方がおられたりなんかしたら(いないかな・・?^^;;)、紅葉の残っている(であろう)初冬に来られるのはいかがかしら~?そしてお泊りされるならは奈良倶楽部さんが絶対におすすめですよ~♪」という話でした。(笑) それとそれと、そのポジャギ仲間のふむふむさんが、ただ今展示販売をさせていただいてる「イタリアンレストラン かくれんぼ」さんで、6月26日にポジャギの一日体験会を開催されます。詳細はこちら興味のある方はぜひご参加くださいね。^^ 最後に、「韓紙工芸のコーナーはいつオープンするんだ~?!」とおしかりの声が聞こえてきそうですが、すみません~!言い訳ですが、先週から息子が39℃の熱を出して、ひいてはまた熱が上がりで、遅れております・・本当にあと一歩のところまで編集は済んでますので、あと数日だけお待ちください~~m(_ _)m スポンサーサイト
|
>ちびうさぎさん 時代劇のドラマで見るような昔ながらの造りで、「ここに帯を広げてお客さんに見せたりしてたのかな~?」なんて皆で想像しながらランチをいただきましたよ。^^ ギャラリーの展示、まだまだ先だけど、楽しみです。記念にハガキだけでも送らせてくださいね ![]()
by: Mrs.Gold * 2008/06/07 22:06 * URL [ 編集] | page top↑
素敵な雰囲気のお店ですね。 一度行ってみたいな~。 でも、関西まで足を伸ばす機会がなかなかないのですけどね… ギャラリー展示の計画もおめでとうございます。 いままでの地道な活動があってこそですよね。 行けたらいきたいですけど、…どうかな?? NO SUBJECT
>puriさん そうそう!あの時のホテルだよ♪素敵なホテルだったよ~。 ほんと、皆で泊まれたら楽しかっただろうね~ ![]() 一緒に集える日・・・確かに、イギリス、ニューヨーク、ベトナムに千葉に奈良って・・散らばりすぎやし!(^^;;)でもでも、いつかはまた皆で会いたーーい ![]() NO SUBJECT
ならクラブってこの間泊まりたいねーって言ってた ところよね。 あの時もHPみて素敵~って思ってたのよ。 ああ、まなみーたとSHigeさんといちこちゃんと泊まれたら楽しかっただろうね。 また計画立てないと。 皆が一緒に集う日がくるのだろうか!! |
|
| ホーム |
|