fc2ブログ
市民講座で韓紙工芸ワークショップ
2008 / 08 / 28 ( Thu )
市民講座(女性いきいきクラス)奈良県内にある某市の市民講座にお招きいただき、韓紙工芸のワークショップを開催させていただきました。*^^*
市民講座『女性いきいきクラス』では、公民館を会場に、様々な手作り体験をされているそうで、今回はたまたま自分の活動を見てくださった方が、「外国の文化を体験」というテーマで企画、ご招待くださったのです。

市民講座で韓紙工芸ワークショップご参加くださった全員が「韓紙工芸という言葉を聞いたのも初めてでした!」とのこと。 でも、こちらから送った資料を基に係りの方が韓紙工芸について簡単にまとめたレポートを事前に配ってくださっていたそうで、皆さんバッチリ☆予習をしてきてくださっていました。^^
「チャングムとか、大河ドラマを見てると、実は背景に韓紙工芸の作品があったりするんですよ~」とお話しすると、「韓紙工芸を知らなかったから見逃してたし、もう一回チャングム見なきゃ!」とか、そんな感じでいろいろとおしゃべりをしながら、和気藹々とした雰囲気でとても楽しい二時間半でした。
まだまだ未熟だし、人前に立つのも得意な方ではないので、始まる前は実はいつもちょっと気負いもしながら行くのですが、いつものことながら、結局は今日も皆さまのおかげで自分が一番楽しませていただいてしまったような気がしています。。^^;;;

M公民館の皆さま、本日は本当にありがとうございました!
スポンサーサイト



テーマ:ポジャギ・韓紙工芸 - ジャンル:日記

23 : 50 : 47 | 韓紙工芸 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<夏の思い出 その1 | ホーム | 展示会が目白押しです!>>
コメント
 

>ちびうさぎさん
いつもありがとうございます!
このようにお声をかけていただけて、’韓紙工芸って初めて聞いた’という方にまで手作りを楽しんでいただけたというのは本当に貴重な機会で、とても励みにもなりました(^o^)
ちびうさぎさんが一緒に喜んでくださって、とても嬉しいし心強いですv-10
by: Mrs.Gold * 2008/09/01 23:17 * URL [ 編集] | page top↑
 おつかれさまです

ワークショップおつかれさまでした。
市の方からお声がかかったのも、Mrs.Doldさんのこれまでの地道な活動のたまものですね。なんか、自分のことのようにうれしい報告でした。
ゆっくりとしたペースで韓紙工芸が広まって行ってほしいですね。
by: ちびうさぎ * 2008/08/29 11:40 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/215-8cf9b010
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |