fc2ブログ
生徒さんの作品@文化サロン
2010 / 10 / 08 ( Fri )
文化サロンの教室での生徒さんの作品@キャンディーボックス。かれこれ、1年位前の課題です・・・(^^;;;)
この作品までは、模様を切り抜いて貼っていましたが、こちらは貼る韓紙の方で模様を切り抜く技法にチャレンジしました。
長い間写真を整理する余裕もなくてご紹介できていませんでしたが、いろいろ作ってくださってるので、またボチボチご紹介させていただきますね。
ちなみに最近こちらの教室では、すてきにハンドメイドでもご紹介した화초장(花草模様の3段の引き出し)を完成し、今は팔각소반(お膳)に取り掛かり始めました!
韓紙工芸@キャンディーボックス①
いつもやさしい色合いの作品を作られるMさんの作品。今回も、癒し系ですね。ほのぼのします。
韓紙工芸@キャンディーボックス②
こちらは、いつもビビットなスパイスをどこかにきかせていらっしゃるSさんの作品。ふたの裏には、お名前の一文字を入れてらっしゃいました。
韓紙工芸@キャンディーボックス③
とにかく手が細かく丁寧で、何を作っても完璧なほどキレイに仕上げてくださるKさんの作品。作業はすごく繊細なのに、色合せはいつも大胆で冒険的!そのギャップがすてきです。

もうお一人、Hさんは、手が早く、あっという間に仕上がった作品も持って帰られたので、写真がとれなかった・・(T_T)グリーンとイエローの組み合わせで、落ち着いた色合いが素敵でしたよ。


こちらは、先日の体験レッスンでの作品です。
(プルチルして濡れた状態なので、ちょっと色が分かり難いのが残念ですが・・>_<)
韓紙工芸体験レッスン①韓紙工芸体験レッスン②
お友達同士で大阪からご参加くださったKさんとNさんのお二人。
花びらの一枚だけ、グラデーションのある染色韓紙の切れ端を使って、初めてでもしっかりと個性を発揮してくださっていました!
韓紙工芸体験レッスン③
NHKすてきにハンドメイドの放送を偶然ご覧くださって、初めて韓紙工芸を知り、東京からはるばるお越しくださったHさんが作られた作品。やさしい色使いで、ご本人のイメージとすごく重なる仕上がりになっていました。

今まで韓紙工芸をまったく知らなかった方に、こんな風にハンドメイドを楽しんでいただけるささやかなきっかけになれたというのは、すごく嬉しいことで、あらためてまわりの皆さんに感謝したくなる体験レッスンでした♪
スポンサーサイト



テーマ:韓紙工芸・ポジャギ - ジャンル:趣味・実用

12 : 15 : 05 | 韓紙工芸 | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
<<韓紙工芸交流展~韓国の美しい伝統工芸~ | ホーム | ル・クルーゼのCMソング>>
コメント
 

>paradisoさん
ほんと、色で表情が変わりますよね。
教室の皆さん、それぞれ個性が違うので、毎回課題が仕上がるのが楽しみで仕方ありません♪
オヤスミの日に楽しまれたらぜひお披露目くださいね~☆

>鍵コメさん
ご無沙汰しております!
もちろん覚えておりますよ~~、なつかしい!!
また近いうちにメールさせていただきますね(^^)v
by: 福巾着 * 2010/10/28 19:05 * URL [ 編集] | page top↑
 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2010/10/27 08:47 * [ 編集] | page top↑
 素敵な作品♪

素敵な作品ですね。
ムニャンのの色合わせに個性があって、素敵です。
私が参加させていただいた時のことを思い出しました。
色使いで作品の印象がだいぶ変わりますね。
とても勉強になります。
お休みの日に、ゆっくり韓紙工芸楽しみたいです♪
by: paradiso * 2010/10/10 00:11 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/275-45022408
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |