fc2ブログ
〔できました♪〕栄 中日文化センター
2011 / 06 / 04 ( Sat )
名古屋「栄 中日文化センター」での韓紙工芸一日講座で完成した受講生の皆様の作品達をお披露目いたします(*^^*)
午前・午後の二部で、それぞれ形の違う小箱を製作しました。

まずは午前中に完成したのがこちらです!
韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その1韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その2
韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その3韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その4
韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その5韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その6
韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その7韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その8
韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その9韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その10
韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その11韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その12
韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その13韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その14

午後からの第二部では、八角形の小箱を製作。
韓紙工芸一日講座@栄中日文化センター その15

講座中バタバタしていて全部のお写真が撮れずに申し訳ないです・・(>_<)完成した作品のお写真をメールで送っていただければ掲載させていただきますので、よろしければ是非お寄せくださいね(*^^*)

「ホームページ見てますよ~」と声をかけてくださる方もちらほらいてくださって、ちょっと緊張もしつつ、今までメールでしか交流したことのない皆様にお目にかかれたこともとても嬉しかったです。午前午後ともに満席と、たくさんの方にご参加頂き本当にありがとうございました!

名古屋は初めて訪れましたが、都会すぎず、緑も歴史もあっていいところだな~という印象。
奈良から出発するには朝も早いし、韓紙工芸繋がりのお友達とも会いたかったので、実は前日からお泊りで滞在していたんです(*^^*)
元京都在住で現名古屋在住の韓紙工芸仲間コップリさんと、コップリさんのお知り合いで名古屋でポジャギ講座や韓紙工芸をされている田中さんにお世話になり、到着早々前から行ってみたかった「紙の温度」さんにご案内いただいたり、いろ~んなお話をしながら楽しい時間を過ごさせていただきました。当日の講座でも心強いサポートをくださったお二人には心より感謝しております!本当にありがとうございましたm(_ _)m

せっかくの名古屋なので、何か名古屋グルメも・・と、帰りの駅までの道中で味噌煮込みうどんをいただきました♪美味しかった~♪
地元っ子の田中さんに「味噌煮込みうどんの鍋はフタを取り皿に使うから、空気穴が開いてないのよ~」と教えてもらい、ちょっととまどいながらもフタをひっくり返して使ってみましたよ(^^)
味噌煮込みうどん♪
スポンサーサイト



テーマ:韓紙工芸・ポジャギ - ジャンル:趣味・実用

23 : 04 : 58 | 韓紙工芸 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
<<〔阿倍野(大阪)〕近鉄文化サロン 韓紙工芸一日体験講座 | ホーム | 〔上本町(大阪)〕近鉄文化サロン 韓紙工芸特別公開講座>>
コメント
 

>ヘバラギママさん
そうでしょ?すごく新鮮で、勉強になりますね!
キットを準備しながら、こんな色でアレンジくださるとは思ってもなかった素敵な色合わせがいっぱいでしたよv-238

>さやさん
先日はご参加くださってありがとうございましたe-257
さやさんの作ってくださった作品もとても素敵でしたね。あの中にうす紫が入っているのが私にはできない色づかいで新鮮でした(*^^*)
完成した宝石箱、さやさんのお家で大事に使っていただければ幸いです♪

>せいちんさん
先日はとうとうお会いできてとっても嬉しかったです。声をかけていただけたおかげで、せいちんさんだと分かって、思いがけないサプライズに感激でした♪
お忙しい中ご参加くださって本当にありがとうございました。お嬢ちゃま達はいい子にしてましたか?(*^^*)
これからもお互いに子育てやお家のこと+自分のことの両立を楽しくがんばっていけるといいですね♪
by: 福巾着 * 2011/06/06 22:27 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

私も、午前の講座に参加させていただきました。自分だけの贅沢な時間を 充実して過ごすことができました。とっても楽しかったです♪

先生にお会いし お話もできて うれしかったです♪お忙しかったのに ありがとうございました。

また機会があったら 参加させていただきたいと思います。他の作品も 作ってみたいな~



by: せいちん * 2011/06/06 13:11 * URL [ 編集] | page top↑
 ありがとうございました♪

午前に参加しました。とっても楽しかったです。同じキットなのに文様の色合わせで全然違うふうにできあがって個性が出ていておもしろいですね。八角形の小箱も素敵ですね!

みそ煮込みうどんのフタ、たしかに空気穴あいてないかも!これまで気付きませんでしたe-330

またぜひ名古屋へいらしてください!
by: さや * 2011/06/05 21:21 * URL [ 編集] | page top↑
 綺麗な色使いですね~~

やっぱり、こういうのはお国柄なのかしらね~~
韓国の方は、あんましこういう色の取り合わせをしないので、本当にカラフルで新鮮です。
皆さんの個性にあふれてますよね~~


by: ヘバラギママ * 2011/06/05 15:22 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/321-37baf839
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |