〔できました♪〕近鉄文化サロン上本町
2011 / 10 / 03 ( Mon ) 近鉄文化サロン上本町での韓紙工芸特別公開講座で完成した受講生の皆様の作品達のお披露目です(*^^*)
体験講座は短時間で完成できるように、いつもはキットを作ってその中から好みの色を選んでいただけるように準備していくのですが、今回は少人数でいつもより時間に余裕もあったので、韓紙の色選びから組み合わせまでご自身で取り組んでいただきました♪ ![]() 韓紙工芸初チャレンジとおっしゃってたお二人の作品。 お二人ともそれぞれポジャギをされてるんだそうで、そんなきっかけで韓紙工芸にも興味を持ってご参加くださったとのこと。 ビビットな色を上手に使われています。さすが! ![]() 前回にもご参加くださったSさんとUさん。 何度かご参加くださったSさんは、余裕がでてきたのか、古書韓紙の切れ端を上手に使ってお洒落にオリジナルアレンジ☆ 紅紫色が好みというUさんも、好みの色に仕上がったと喜んでくださっていました。^^ ![]() おなじみのMikkoさんは、今回ももちろんピンク色(*^^*)でも、いつもより淡いめのピンクに紫をあわせてみたり、回を重ねながら幅を広げてくださってます。 ![]() 阿倍野教室の定時講座から出張受講(^^)してくださったマダムモーリーさんとT子さん。 先日ブログでご紹介した奈良教室Hさんの真っ赤な小箱が可愛かったからと、赤にチャレンジされたT子さん。 マダムモーリーさんは、仕上げは家で時間をかけてゆっくりと~の丁寧&こだわり派。早速お家で仕上げて、写真を送ってくださいました!↓↓↓ ![]() T子さんもお家で他のデザインにチャレンジしてくださったとのことで、早速写メをいただきました♪↓↓↓ ![]() それぞれのオリジナリティあふれる可愛い小箱達の完成です。あっという間の楽しい二時間半、ご参加くださった皆様ありがとうございました! 近鉄文化サロン上本町での次回の特別公開講座は、12月の予定です。 ご関心のございます方は、時々ホームページまたはブログをチェックしてくださいね。^^ スポンサーサイト
|
でしょ?(*^^*)
皆さん素敵にアレンジしてくださるので、どんな風に仕上がるかいつもすごく楽しみなの~♪ 明日のNHKカルチャー神戸教室の体験講座もドキドキワクワクです(*^^*)
by: 福巾着 * 2011/10/06 19:06 * URL [ 編集] | page top↑
かわいらしいね
皆さん、今回も素敵に仕上がりましたね! 模様韓紙や古書韓紙のアレンジの仕方がおもしろいわ~~ ふたの取っ手がメドゥプなので、とてもかわいらしい感じに仕上がりますね。 |
|
| ホーム |
|