fc2ブログ
大阪コリアタウンちょこっとガイド
2012 / 07 / 12 ( Thu )
大阪コリアタウン
先日ブログでご紹介させていただいた「蓮花伝-宋正慧先生を偲ぶ、韓国伝統結び展」にお邪魔して参りました。

お若くして旅立たれた先生を偲ぶお弟子さん達の気持ちや、先生のお人柄が伝わる、とても素敵な展示会でした。
撮影禁止だったので会場の様子はご紹介できませんが、リンク先のまの庵さんがてしごと夜な夜な記ブログでちらっと会場の様子を紹介してらっしゃいますので、行きたかったよ~!という方はそちらでどうぞ雰囲気だけでも(^^)
それにしても、まの庵さんの韓紙工芸とメドゥプがコラボした作品、ほんと素敵だったわぁ!

そして、帰りにはコリアタウンもちょっと散策してきました。

会場で待ち合わせしていた韓紙工芸の生徒さんのお一人が、この辺りにはかなり「ツウ」でいらっしゃって、おススメのお店を教えてもらったので、せっかくだからご紹介します♪

大阪コリアタウン
焼肉と韓国料理のパゴダ
待ち合わせをしていたお二人はここでランチされたそう。いいな~~~。

大阪コリアタウン
お肉屋さん&奥に食堂があるサカエ
お昼のランチタイムには、なんと800円で本格的な焼肉定食まで食べれるんだそうです!

大阪コリアタウン大阪コリアタウン
キンパッのお店「麦の家」
右は一番人気の焼肉キンパッ、左が普通のキンパッ。
お持ち帰りしていただきました。どちらも美味しかったです(*^^*)

大阪コリアタウン
他にはザクロ酢とココミョンと長芋キムチを購入。ザクロ酢は750円と超特価だったので、欲張って二本も。重かった・・(^^;)

コリアタウンと言えば、つい食べ物ばかりに目がいってしまうのですが、ひっそりとこんなオシャレなショップまで・・!
大阪コリアタウン大阪コリアタウン
韓国雑貨のセレクトショップ&カフェ「ヨンカフェ(연카페)」
外観からしてドンピシャに好みです(*^^*)

大阪コリアタウン大阪コリアタウン
門にまで蓮花。店主さんのこだわりが素敵です。
ちなみに、この門の奥のお庭スペースでお茶もできるそうです。
気候の良い季節には最高でしょうね!

大阪コリアタウン大阪コリアタウン
入り口では韓国の作家さんが作られた韓紙工芸作品がお出迎え♪
二階から見た店内の様子。(許可を頂いて撮影してます^^)

大阪コリアタウン大阪コリアタウン
二階スペースと店内の様子。
韓国からやってきたオシャレなセレクト商品が所狭しと並んでいて、韓紙工芸の小物も扱ってらっしゃいます。

大阪コリアタウン大阪コリアタウン
シルバーのアクセサリーもどれも素敵で、オーナーさんがコーディネートなど色々アドバイスしてくださるのも嬉しいです。
ピアスをひとつ・・と思ったけど、選びきれずに、結局ふたつ買っちゃいました(*^^*)
素敵なものが多すぎて、ふたつに選ぶのも大変だったけど・・!

短い時間でしたが、充実した午後のひと時でした。大阪コリアタウン、またゆっくり行きたいなぁ。

ちなみに、大阪コリアタウンの散策にはあんそらさん著の「大阪コリアタウンまるわかりガイド」がおすすめです♪
今日ご紹介したお店についても詳しく載っていますよ!
大阪コリアタウン
大阪コリアタウン まるわかりガイド あんそら著
スポンサーサイト



23 : 22 : 49 | 徒然 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
<<韓紙工芸のホームページをオープンしました♪ | ホーム | 村田森展@鎌倉芸術館ギャラリー>>
コメント
 

>Shivaさん
すごく素敵な展示会でしたよ。
展示だけでも十分すぎるくらいなのに、皆さまの素晴らしい作品が李朝家具の上にポジャギを敷いて展示されていて・・
思いがけずあんなにたくさんの李朝家具まで見れるなんて棚ボタでした(^m^)
まのさんの作品はメドゥプもまのさん作だそうです。^^
宋正慧先生から教わったことをしっかり身につけて、発展させていらして、素晴らしい作品でした!
写真の正方形の額以外にも、箱や手鏡なんかもありましたよ~。
いつかShivaさんが実物を見れるように、まのさんの今後のご活躍に期待しましょ♪
by: 福巾着 * 2012/07/13 00:17 * URL [ 編集] | page top↑
 見に行きたかったです〜!

うわっ、宋正慧さんとまの庵さんのコラボした作品もあったんですね!?
まの庵さんのブログの写真にある正方形の韓紙工芸の額にメドゥプが飾ってあるのがそうですか?
これ、まの庵さんの展覧会で見てすごいな〜と思っていたんですけど、メドゥプは宋正慧さんのだったのかな?
ああ、見に行きたかったです〜!

大阪のコリアンタウンも随分変っているんですね。
こちらも一度、ゆっくり遊びに行きたいです。
by: shiva * 2012/07/12 23:34 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/406-75eb1ca3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |