回顧録~第3回マウムアッティ展 その1
2013 / 07 / 09 ( Tue ) 仁寺洞での展示会から、あっという間に早一ヶ月が経ちました。
素敵なメンバーとの楽しかった思い出を振り返ったり、図録では見えない参加者の皆さんの力作の細部をご紹介できればと思いつつ、バタバタ忙しくしている間に日が過ぎていき・・(^^;) 今さらになっちゃいましたが、回顧録を綴ってみたいと思います♪ (教室の皆さま~、相変わらずCDが焼けないので、こちらでご勘弁くださいませ~~^▽^;;) 会場にはとにかく素晴らしい作品のオンパレードで、とても全部まではご紹介しきれないのですが ![]() こんなところや ![]() こんな細部にいたるまで、とても丁寧に、こだわって作られた作品の数々をご紹介できればと思いますので、図録と照らし合わせながら、ほぉぉとご覧いただけましたら幸いです(*^^*) ![]() マウムアッティ展主催の先生作のコビ。 厚みのあるハプジで全面に細かい切り絵模様がほどこされた作品が、色違いで並んでいました。 これだけの大きさの作品に、この厚みの細かい切り絵模様だけでもすごいんだけど、骨格の土台の厚紙がくり抜いてあることにビックリ。あのぶ厚くて硬いハードボード紙を、一体どうやってこんなキレイに??! ![]() 色違いのタンス3つのうちのひとつ。 この模様の厚み・・10枚ハプジくらいでしょうか? 模様の切り抜きはもちろんなんだけど、これだけの厚みのハプジを作るという下準備だけを考えても、既にすごい・・それがタンスみっつもなんてー! ![]() ![]() 図録でみると一見シンプルなタンスに見えるのですが、面白い工夫がされています。可愛いなぁ。 ![]() 図録では黄色っぽく見える作品も、近くでみると・・ 煌びやかなゴールドです! ![]() 3名の合作で、なんとも豪華な家具セットに。まるで王女様のお部屋みたい^^ ![]() 革と韓紙のコラボ作品。 机とイスがセットになってる作品だったんだけど、ご来場のお客様方が入れ代わり立ち代わり、ここに座ってひと休みされてたのが韓国チックで印象的でした。丈夫で実用的だということも、バッチリ伝わったかな(^◇^;) ![]() ちぎり絵で装飾された作品。 ちぎり絵の花模様はもちろん、側面、足元、細部にまで一切手を抜かず、丁寧に作られています。 この作品を作られた作家さんは、第1回からマウムアッティ展に参加してらっしゃるんだけど、自分の技術向上の目標かつ目安にもなるからと、毎回マウムアッティ展には、このスタイルのタンスを作ってらっしゃるんだそう。 ご本人にそのお話を聞いてから、第一回、第二回のマウムアッティ展の図録をあらためて見直したら、上達してらっしゃるなぁと思いました。すごい向上心。尊敬します! ![]() これもちぎり絵の作品。 上のタンスとは別の作家さんなので、同じ技法を使ってあっても、雰囲気が全然違いますね~。 ![]() シンプルに見えるランプも、近くでみると一工夫。 ![]() 足元に工夫が凝らしてあります。男性の方の作品。 ![]() 色とりどり、とっても華やかなべジョブが施されたランプも。 ![]() 可愛いランプ。スリムで背の高いおしゃれな三姉妹って感じでした^^ ![]() ![]() ![]() シンプルなんだけど、作る工程を考えると、細かい作業が詰まっててすごい。さすがだなぁ。 ![]() ![]() 今回の合同作品の課題だった白いランプ。 同じサイズで同じ形のシンプルな白の中にも、各作家さん達の個性が光ります。 ![]() 会場に入って、一番目立つところが、この合同作品コーナーだったのですが・・ ![]() このコーナーが、写真撮影が好きな韓国人のお客さん達のツボにはまったのか、次々と靴を脱いで上がりこんで、まるで女優の様なポーズをとる人が続出! いつの間にやら、記念撮影の名所となることに!(笑) (しかも最終日には、ついにランプに腰を掛けてポーズをとる人まで現れて、ひとつオシリでつぶされちゃったんだとかー >_<) とか言っときながら、私ものぼっちゃいました(*^▽^*) ![]() ![]() たまたまお当番をしてた日に、KOM KOMI HANJIのホームページでご紹介してる韓紙追憶の玉先生が、たくさんのお弟子さん達と一緒に覗きに来てくださったので、記念撮影。 撮影コーナー(?)での初写真なので、ちょっと緊張、というか、この時はまだ遠慮がちに(笑) ![]() ![]() 一度のぼってしまえば、こわいもんなしです(^m^) お当番で一緒になった作家さんや、主催者の先生&ヘバラギママさんとも、しっかりポーズを決めて・・♪ 回顧録~第3回マウムアッティ展 その2へ続きます・・^^ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ ☆Facebookページにて最新情報更新中☆ 【福巾着/KOM KOMI HANJI】 http://www.facebook.com/hanji.km インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや 店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を 写真とともにご紹介しております(*^^*) (Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^) ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店 【福巾着(ポッチュモ二)】 http://www.bokjyumoni.com 韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ! ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ 和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所 【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】 http://hanji-km.com 講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。 イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪ ■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■ スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|