fc2ブログ
回顧録~第4回マウムアッティ30人展 その2
2014 / 06 / 17 ( Tue )
Opening03.jpg
Opening09.jpg
Opening08.jpg
Opening05.jpg
Opening10.jpg
オープニングパーティーでは、お茶の先生方のご協力のもと、ご来場のお客様に美味しいお茶とお茶菓子がふるまわれました。

2014Maumatti-blog41.jpg
今回の共同作品のひとつのテーマ、掛け軸。

2014Maumatti-photo04.jpg
2014Maumatti-photo02.jpg
2014Maumatti-photo03.jpg
2014Maumatti-photo06.jpg
2014Maumatti-photo05.jpg
2014Maumatti-blog40.jpg

ちなみに私の掛け軸作品は、ランプにしました(*^-^*)
会場が明るかったので、ランプだと気付いてもらえたかどうかは定かではないですが、今は我が家の玄関で優しい光で和ませてくれています♪
2014Maumatti-photo01.jpg


マウムアッティ展では、毎回テーマを決めて、同じ作品を各自が自由に制作します。
同じものを作っても、作り手によって全然違った作品になる・・という韓紙工芸の楽しさが伝わりますね^^

2014Maumatti-bolg01.jpg
今回の共同作品のもうひとつのテーマ、ハンアリ。
このふたつの共同作品だけでも、十分に見応えがありました!

ちなみに、奥の真ん中にある大きいハンアリは主催の先生が骨格の製図・裁断から作られたものですが、人がひとり入れるほどの大きさ!
2014Maumatti-blog39.jpg
木の取っ手も、指でつまむのではなく、手で握るサイズです。



2014Maumatti-blog42.jpg
2014Maumatti-bolg03.jpg
2014Maumatti-bolg04.jpg
耕仁美術館第二展示室は2階もあります。共同作品のハンアリや掛け軸は1階で、こちらは2階の展示室の様子です。

その3に続く・・・


■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

☆Facebookページにて最新情報更新中☆
【福巾着/KOM KOMI HANJI】
http://www.facebook.com/hanji.km
インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや
店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を
写真とともにご紹介しております(*^^*)

(Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^)

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店
【福巾着(ポッチュモ二)】
http://www.bokjyumoni.com
韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ!

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所
【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】
http://hanji-km.com
講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。
イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■


スポンサーサイト



11 : 24 : 48 | 韓紙工芸 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<回顧録~第4回マウムアッティ30人展 その3 | ホーム | 回顧録~第4回マウムアッティ30人展 その1>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/509-85d72e1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |