fc2ブログ
【レポート♪】韓紙ワークショップ@大阪鶴橋・KOKOREA
2016 / 02 / 06 ( Sat )
焼肉のかおりが漂っていることで有名な(^^)大阪・鶴橋駅の、駅前商店街の中に、とっても素敵な韓国雑貨のお店『KOKOREA』さんというショップがあります♪
2016KOKOREA-00.jpg

店内には溢れんばかりに、韓国の可愛いものが盛りだくさん!韓紙や、韓紙工芸雑貨も扱っておられます(^_-)-☆
(お店のご許可をいただいて撮影しております)
2016KOKOREA-01.jpg
2016KOKOREA-04.jpg
2016KOKOREA-03.jpg
2016KOKOREA-02.jpg

そのKOKOREAさんのお2階に、これまた素敵で居心地の良い隠し部屋がございまして・・♪
2016KOKOREA-06.jpg
2016KOKOREA-09.jpg

昨秋より、ご縁あって、こちらのスペースをおかりして、時々韓紙のワークショップを開催させていただいております♪\(^o^)/
FBkokorea2015Octjpg.jpg

FBkokorea2016Feb.jpg

アットホームな雰囲気の畳部屋で、お茶とお茶菓子をいただきながら、おしゃべりしながら、少人数でまったりと、まるで女子会の様に韓紙に触れる時間を楽しんでいます♪
2016KOKOREA-10.jpg
2016KOKOREA-11.jpg
2016KOKOREA-07.jpg
2016KOKOREA-08.jpg
2016KOKOREA-12.jpg

今日は『マイポジャギで飾る 韓紙のペンケース』作りの第一回目でしたが、なんと、韓国のお餅の差し入れまで登場♡
2016KOKOREA-13.jpg

しゃべって食べてお茶を飲んでるだけではなく、ちゃんと手も動かして、皆さんオリジナルのマイポジャギで韓紙のペンケースを飾って、素敵な作品を完成してくださいましたv(^^)v
2016KOKOREA-14.jpg

ちなみに次回の開催は2月23日(火) 13:00~16:00、課題は同じく『マイポジャギで飾る 韓紙のペンケース』で、只今参加者募集中♪ (お申込みはコチラをご参照ください☆)その次の開催はスケジュール調整中です^^;

不定期な開催ではありますが、細く長く続けさせていただければと思っておりますので、ご都合が合いましたら皆さまどうぞお気軽に遊びにいらしてくださいね☆


ワークショップ以外でも、大阪方面にお越しの際には、溢れんばかりの可愛いコリアン雑貨の中から、お気に入りを探しに立ち寄って見られてはいかがでしょうか?癒されること間違いなしです(*^^*)

KOKOREAさんへの道順は、JR・近鉄・地下鉄千日前線鶴橋駅で下車して、改札前の立ち食いうどん屋さんを目印にして、まずは向かって右の商店街に入ります。
2016KOKOREA-15.jpg

10歩くらい(?)歩いた左手に、黄色い看板が目印の「崔おばさんのキムチ」のお店の角を左に曲がり
2016KOKOREA-16.jpg

また10歩くらい(?)で出てくる路地を右に曲がって
2016KOKOREA-17.jpg

服屋さんやお布団屋さんの並びを30歩くらい(?)いくと
2016KOKOREA.jpg

到着です(^_-)-☆


■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

☆Facebookページにて最新情報更新中☆
【福巾着/KOM KOMI HANJI】
http://www.facebook.com/hanji.km
インターネットショップ福巾着(ポッチュモ二)からのお知らせや
店主主宰の韓紙工芸教室「KOM KOMI HANJI」の活動の様子を
写真とともにご紹介しております(*^^*)

(Facebookに登録していなくても、どなたでもご覧いただけます^^)

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

韓紙工芸・ポジャギ・韓国伝統雑貨のお店
【福巾着(ポッチュモ二)】
http://www.bokjyumoni.com
韓紙工芸・ポジャギ材料をソウルより直送でお手元へ!

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■

和やかに、自分らしく、韓紙にふれる場所
【韓紙工房コムコミ/KOM KOMI HANJI】
http://hanji-km.com
講師経歴、各カルチャースクールでの韓紙工芸講座、体験教室のご案内。
イベントでの出張教室についてもお気軽にご相談ください♪

■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■/■


スポンサーサイト



テーマ:韓紙工芸・ポジャギ - ジャンル:趣味・実用

22 : 12 : 06 | 韓紙工芸 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<回顧録~第4回マウムアッティ30人展 その6 | ホーム | 【レポート♪】韓紙ワークショップ@チェッコリ 東京・神保町>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/558-4bb5978a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |