fc2ブログ
ヨーグルト、おいち
2006 / 06 / 29 ( Thu )
ヨーグルト1ベビごるももうすぐ1歳半。そろそろ自分でスプーンやフォークを使って食べ始めても良い頃かなー?と思うけど、まだ本格的にトレーニングを開始できそうな様子ではないので、自然に任せて触りたがる時に少しずつ触らせるようにしています。
最近は、ヨーグルトなら自分でスプーンを使って食べたがるようになりました。 
ヨーグルト2でもまだ上手に食べれないので、最初からチャレンジさせるとヨーグルトが一個もったいないので(><;)、ほとんどは私がスプーンであげた後に、残りの10分の1くらいを犠牲に?使って自分で食べる練習。
スプーンですくうとまではまだいかず、スプーンについたヨーグルトを吟味するという感じです。でもそれなりに満足そうで、自分が口に運んだスプーンから美味しい味がすると嬉しそうにするんです!

ヨーグルト3嬉しそうどころか、こんなに超自慢気にもされちゃいます!
実物は画像だけじゃなく、なんともいえない「あはぁぁぁ~ん」という音声付き。この後は「一口くれよ~」と冗談でスプーンをなめて奪ってしまうふりをしたりしてみますが、遊んでいるだけと見透かされているのか、真剣に「おいらのヨーグルトを一口足りとも渡すもんかー!」というような行動をするわけでなく、喜んでじゃれているような感じだったり。
食べることにも困っている子が世界中にはいっぱいいるのに、こんな事をできるってどんなに幸せなことなのかという事を知ってもらえるようには、と、自分で食べるトレーニングに取り掛かりながら思ってしまったりするのでした。

ヨーグルト4ベビごるがまんまを自分で食べられるようになるのは、まだもう少し先っぽいかな。食べ物のさわった感触とかを体験させていくことも少しずつ、でもできるだけ食べ物を粗末にさせないようにもしながら、ベビごるの様子をみながらゆっくりペースで進めていこうかなぁと思ってます。離乳食を食べるようになったのもおそいめだったし、食に関しては少しゆっくりペースかな。
スポンサーサイト



テーマ:育児日記 - ジャンル:育児

10 : 27 : 44 | ベビごる | トラックバック(0) | コメント(9) | page top↑
<<甚平さんが届いたよ♪ | ホーム | マイキムチの確立>>
コメント
 

>Kanaeさん
そっか、カレンちんもフィンガーフードから始めたんだ。いろんなものを手で握って食べさせるのも大切だし、でも食べ物で遊んだりとかはあまりさせたくないなーとも思って、ぼちぼち進め中。早速フィンガーフードも試してみようっと!
by: Mrs.Gold * 2006/07/06 11:29 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

ベビゴル君もヨーグルト食べられるようになったのね~!カレンと同じ!そうか、最後の十分の一くらいを犠牲にすればよかったのか。。嬉しくて最初からあげちゃっていて、半分も食べないうちにぐちゃぐちゃヨーグルトまみれになってしまってた^^;もったいないことをしたなあ。

私もフィンガーフードから始めたよ。そしたらボトルも持って飲むようになって。最近はコップでもOK。手で握って食べるのも大切だよね。ママはお方付けが大変だけどネ!
by: Kanae * 2006/07/04 22:58 * URL [ 編集] | page top↑
 

>kappaさん
私もこの顔を見て、「ほ~、ほんとにこんなに見事にひげができるもんなんだなぁ。」と妙に感心してしまいました。v-407 反抗期対策、ナイスアイデアですね。ww
by: Mrs.Gold * 2006/06/30 21:09 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

べびゴルくん、まるでわざとやったかのようにヨーグルトひげができてますねw

いつか彼が反抗期に入ったら、この写真を見せて滅入らせてあげましょうw!
by: kappa * 2006/06/30 02:10 * URL [ 編集] | page top↑
 

>プリさん
フィンガーフードか~。なるほど!!目からウロコ☆
こないだのねかしつけのアドバイスといい、ほんまプリさんは素敵な先輩ママさん。v-10近くにプリさんみたいな人がいてくれて心強いわー♪寝かしつけの話ももうちょっと詳しく聞かせてもらいたいねん!来週辺りのカナエさんのお休みの日に会おういう話をしてるねんけど、プリさんも一緒にあわれへんかなぁ?またメールさせてもらうね!
by: Mrs.Gold * 2006/06/29 19:53 * URL [ 編集] | page top↑
 

>さえさん
うーん、どうでしょうね。何歳何ヶ月からスプーンが使えるかは、一歳半の今の時点で他の子を熱心に追いかけるほどのことではないんじゃないかなーと思いますが。スプーンを使えるようになるのはちょっとした技術の問題でフォローアップしやすいことだけど、食べ物を大事にするということは意識の問題なので。もちろん、成長の過程で気がかりなほどに遅れていることがあれば、先輩ママや場合によっては専門家に相談するつもりです。
お風呂のこともご指摘の点は重々承知して目は離していませんので、ご心配いただくには及びません。

>ガチャピンさん
へへ、この間3枚目の写真みたいなのの実演してましたよね~。v-291たま~に、自慢した後で手を伸ばしてきて私の口におすそ分けをくれたりもするんですよ。^^;
by: Mrs.Gold * 2006/06/29 19:46 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

フィンガーフードを増やしたらいいかもねぇ。
物凄くおなかがすいてる時にそれを出したら、私があげなくても自分で狂ったように食べてました・・・家の娘(笑)
1歳半っていろんな事自分でやりたがる時期で、ちょっとお家は汚れるけど、ある程度やらせてみると、いつの間にか出来るようになってたり、子供の潜在能力は本当に高い!!!
シナプス分けて~(泣)
by: プリ * 2006/06/29 19:39 * URL [ 編集] | page top↑
 

3枚目の写真、最高ですね!!写真から、ベビごるちゃんの声が聞こえてきそうです☆
そして最後は、お口の周りがヨーグルトだらけ~~ ^^;
むっちゃ、かわいい~~!! ベビごるちゃんには、いつも癒されます♪
by: ガチャピン * 2006/06/29 19:01 * URL [ 編集] | page top↑
 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2006/06/29 11:07 * [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/72-0e1b33ee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |