fc2ブログ
開花の日
2006 / 07 / 08 ( Sat )
先日から始めている一人で食べるトレーニング。
先輩ママさんから「フィンガーフードをあげてみたら?」とのアドバイスをもらって、早速翌日から手で持って食べるようなものに毎日色々チャレンジしています。
それから一週間。自分で手に持って食べることは、少し板についてきたかな?と感じるようになったので、今朝はバナナを一口大に切ったものや半分に切った葡萄をお皿に盛りフォークで食べるのを見せてあげたら、なかなか上手に真似して、これもほぼ成功。

今日は友人のお家に遊びに行ってきたのですが、そこでなんと、箸をもって春雨サラダをすくって口に運んで食べるという、高度な技?まで披露してくれて、ちょっとビックリしました。箸は危ないしまだちょっといいかな~とは思うんだけど、ベビごるはスプーンやフォークより箸に興味がある様かも。

で、その箸でお口に食べ物を運んだり、手でつかんで食べたりしているのを、その場にいたお友達が皆で褒めたおしてくれたので、ちょっと気分の良ろしそうだったベビごる様。
「これはいける!今日が勝負の日に違いない。」と確信し、家に帰って気合を入れて夕食の時。

今日は金曜日だということもあって、まるで気持ちは「決戦の金曜日」。テーマ曲のようにドリカムのなつかしい歌まで口ずさみながら、机とイスが合体しているベビごるの食事用のテーブルを「お天気が良いしお外で食べようね。お外で食べると気持ちいいよね~」とか言いながら庭に出し、さらに上着まで着せて、どれだけ食べこぼしをしてもいい状況にして作戦開始。

一人で食べれるよ!1
まずはオニギリ。ぺろっとひとつまるまる、上手に食べてくれました。苦手だった海苔もクリア。

一人で食べれるよ!2
次は今日友人が持ってきてくれたチマキ。これはフォークで少しずつ食べるのに大成功。
ベビごるが大きなお口をあけながらスプーンを口に運ぶのを見ながら、自分も毎回「あーーーん」と隣で大口を開いていることに気づく。。ちょっとこっけいな光景かも。(^_^;)


そして、次は、本日のメイン。。。。。コップの一人飲みです!!

一人で食べれるよ!3
ジャーン。見事一発成功。

一人で食べれるよ!4
上手に飲んだ後には、誇らしげな満面の笑み♪

少しこぼれたけど、とっても上手に、そして嬉しそうに自分でコップを持って飲んでくれました。
昨日までは、コップに手を突っ込んで水遊びするか、取っ手を持ってコップをひっくり返してジャバーと水をこぼして喜んでるかのどちらかだったのに。

今まで食事タイムに見てきてたことや、根気よく話しかけてきたことが、一気に開花したという感じの大進展の一日でした。嬉しいな♪
やっぱり先輩ママさんや、ママ友ってありがたいなぁと実感した一日でもありました。皆さん、今日は(&もちろんいつも)ありがとう!
コップの一人飲みにちょっと興奮して、書くのをすっかり忘れていましたが、この日はもうひとつ事件があったのでした。

その友人宅で食事後、絵本をいろいろ見せてもらっていて、「ノンたんのおしっこシーシー」という絵本を見ながらの出来事。この絵本はオムツでおしっこからオマルでおしっこに、そして最後はトイレで上手にできるようになるという内容の本なのですが、絵本を読んでもらい始めたとたん、またまたオマタの辺りをさわりながら「んー!んー!(このオムツにしてるおしっこのことでしょ?おいら知ってるよ)」と。

ウンチが出た時にはオマタをさわって知らせてくれるようになったところだったけど、絵本の絵を見て話しを聞いて、それがそのことと繋がるというのには、正直ビックリ&感動しちゃいました。^^;

ベビごる、今日はいっぱい嬉しいサプライズとプライズをありがとう。
スポンサーサイト



テーマ:成長の記録 - ジャンル:育児

08 : 27 : 07 | ベビごる | トラックバック(0) | コメント(7) | page top↑
<< | ホーム | 一歳半になりました>>
コメント
 

>ウンジンちゃん
これでまた一歩成長でしょ?^^ でもまだよごされそうだから、食事タイムにあの甚平さんは着せられないわ!

>プリさん
ほんとほんと、ママ友のちょっとした一言で目からウロコがポロリと落ちて、うまくいくことって色々あるね!あの日はほんとにいっぱい参考になる話を聞かせてもらったうえに、ベビごるのあの得意げな笑み。。おかげでますます子育てが楽しみになったよ♪v-10
いつもありがとう。

>くにさん
言われてみれば私も、ついつい毎日の忙しさにおわれたり、日常の子世話にも馴れて、褒めることや小さな成長を喜ぶことが後回しになってしまいがちだったかも。プチくにちゃんもあっという間にあんな得意満面の笑みを見せてくれるようになるんだろうな~。楽しみ楽しみ♪

>Emmaさん
そうですよね、わが子の笑顔と寝顔以上の癒しはないかもって思っちゃいます。^^

>Kanaeさん
カレンちんはそんなきっかけで一人飲みができるようになったんだね~。ほんと突然できるようになるからビックリだよね。あの日はベビごるも楽しかったから、新しい技を披露してくれたのかな?v-392
是非また企画しようね~!

>shiraiさん
はい!変わってません!最後の暗号は703。
またメールしま~す☆
by: Mrs.Gold * 2006/07/15 23:53 * URL [ 編集] | page top↑
 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
by: * 2006/07/11 16:52 * [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

おめでとう!やったね、ベビゴル君!今日のあなたのかわいらしい得意げなお顔が忘れられないわ^^もちろん、これはママが毎日根気よく訓練し続けてくれたからだけど。

不思議だよね。今まで全くしなかったことが、急に出来るようになるんだもの。カレンのコップ飲みも、実はNえさん宅へ遊びにいって、牛乳をグラスで出してもらってからなの。

皆でご飯食べるのは、刺激になっていいのかもね。また企画しようね!

by: Kanae * 2006/07/08 16:03 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

最後の”誇らしげな満面の笑み♪”
にやられました。こちらも笑顔が写ってきます。

こういう笑顔を見たいがために、子育てってあるの
かもしれないと思ってしまいますわ。
by: Emma * 2006/07/08 14:01 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

おめでとう!
これまでのママの努力に拍手v-425
そして褒めることの大切さを再確認しました!
それにしても箸で春雨を口に入れていたべびごる君の満面の得意顔、かわいかった~。子供は賢いから「こんな簡単な事は、やろうと思えばいつでもできるのに、大人って単純だなあ」って思っていたのかも!?
うちも、生後しばらくは口に出して褒めていたけれど、日々の忙しさで最近褒めることを忘れていたかも。
初心に帰ってがんばるわ!
by: くに * 2006/07/08 12:50 * URL [ 編集] | page top↑
 NO SUBJECT

良かったね。
子育てで行き詰った時って、ママ友のちょっとした言葉で壁を乗り越える事ができるよね!これって不思議!私もそうだったよ~。今日話したトイレトレーニングの話もそう(笑)
いろいろ参考にしてもらえたみたいでよかった♡
春雨食べてた時に
「すごーい」って誉めたときのチビゴルの得意げな顔は忘れないよ~。
これからも、いい事したら一杯誉めて楽しく子育てしようね。・・・って今一体何時だ?
朝の4時過ぎてるよ~。
あなたも私も何故おきている??
by: プリ * 2006/07/08 12:11 * URL [ 編集] | page top↑
 うああ

大人になったねベビゴル!v-12
by: ウンジン * 2006/07/08 10:18 * URL [ 編集] | page top↑
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://bokjyumoni.blog54.fc2.com/tb.php/75-ea9b8db8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |